2025年02月02日

『イマイチだったな・・・でもこなしたわ(*^-^*)』。。。

今日は日曜日、6時50分スタートでボッチランダッシュ
今日のメニューは2kmアップの後、8km走。
km6分10秒~20秒の設定。
が、あーーーーーー・・・ダメだったね、上がらんかった(@_@。全くだ!
うーーーーん、呼吸はまだまだマックスではないけど、ペースが上がらんかった。。
ので、6分25秒辺りで走っていき、ラスト1kmで6分07秒。。
あと1周のとこでマキコがきたので、最後の1kmだけ並走してもらいました。
まぁ~、イマイチのペースではあったけど、予定通りのメニューをこなせた事は良かったかと思いますね。(*^-^*)
これだけ走っていれば、本番ではもっといけるはずである!!!
結果、今朝の8km走は51分・・アベレージ6分23秒。

で、金曜日の坂道ポイントは、ナオさんが不在でボッチランダッシュ
5本まではお供の・・・

「もうすぐ今日がオワル~やり残したことはないか~ぃ♪
親友と語り合ったか~ぃ 燃えるような恋をしたか~ぃ♪
一生忘れないような出来事に出会えたか~ぃ♪
かけがえのない時間を胸に刻み込んだか~ぃ♪・・・」

俄然走ろうと思わせてくれる・・・かりゆし58の「オワリはじまり」を聴きながらモチベーションをあげて、1分40秒で。
今日はとにかく300mx10本・・・きつくなってもおしていく・・・それが目標!
6本目からは音楽を外して1本・1本に集中。。
スタート地点で70代くらいのおねぇ様から声を掛けられ・・・選手ですか?と。。
イエイエ、もう62歳なので選手ではアリマセン、好きで走ってるだけです(*^-^*)・・・と言うと・・・
えーーーーーーーー62歳ですか?(@_@。・・・こんなにスタイル良いのに?
62歳には見えませんよ~・・・。
表情が素敵です・・・今日は、こんな素敵な人に出会えて良かったです、嬉しいですニコニコハート・・・・
とか、言われちゃって・・・あははっは。
俄然、気分も良くなり・・・頑張ろうとテンションも上がりまくりました\(^o^)/
で、6本目スタートして1秒ずつあげていき・・8本目からは平良さんが合流。。
今日はとにかく10本目まで走りきり事が目標だったので集中力も切れる事は無く、10本まで走りきった。
やっぱり、逃げずに最後までメニューをこなす事が大事かな。
スタート前はいろいろ思うとこもあり、苦しいよね、しんどいよね・・・あーーー(~_~;)って感じ。
でもね、ここで逃げては次はない、目標達成は叶わない。。
だから、目標を追いかけるならやるしかない!
今朝は3回目の8km走を実行出来た事で、安堵。。
来週金曜日からは西原グラウンドでの練習も再開するし、ここであと一頑張り。。
1000m走も取り入れながら、本番でのペース配分を決めていこうと思います。

そして、そして・・・嬉しい報告が届きました。ハート
真紀子が平日の休みの日に一人10km走を実行。。。
私からのアドバイスは、5分30秒に上がったとこで、それをキープ。。
ラスト1kmはマックスまで上げて追い込んで我慢に我慢と。。。
結果・・・※最初の2kmは6分ペースです。

真紀子初10km走は55分51秒・・・あっぱれですね~\(^o^)/
いや、おきなわマラソン10kmの目標をボッチランで達成してしまいました。(●^o^●)
やっぱりね、1回は10km走り通してみないと本番でのペース配分が見通せない。
まぁ、真紀子なら5分30秒ではおして行けるはずだからとは思っていたんだけど。。
真紀子、お見事でしたね~\(^o^)/
これで本番ではもうちょい速めのペースを設定しても良さそう~。
54分台は見えてるから、全てが上手くかみ合えば、53分台もいけるかも。。
でも、100m・200m選手の真紀子だから、10kmは楽しむ事が最優先ですね。。
って、言ってもね・・・何事も手を抜かない真紀子・・・勝負事となればなおさらだ!
本番では粘りに粘って10kmを駆け抜けて欲しいですね。
長距離の世界・・・目標達成の向こう側にあるものを味わってほしいですね(*^_^*)
自分達の走りも大事だけど、真紀子の走りも楽しみだ。赤ハイビスカス黄ハイビスカス




  

Posted by ノムラ at 11:52Comments(0)

2025年01月29日

『たかが1秒、されど1秒が・・・悔しくて・・(~_~;)』。。。

昨日は火曜日、待ちに待ったポイント練習の日。
先週の金曜日は坂道上り300mx5本・・・昨日は2本追加の7本。
夕方6時、ナオさんの帰宅を待って、若干温かい給水を持って、イザ出発。
朝のいつものコースで1.5kmアップ🏃‍♀️
それからてだこホール前で、ストレッチ。
昨日も遠藤さんチームの小学生らが練習、頑張ってましたね。
で、ナオさんも私も体の準備・心の準備も整い、イザスタート。
1本目よりは2本目・・・2本目よりは3本目・・・と1秒ずつでも上げていけるとOKですね。
1本目の目安は前回と同じく1分45秒!
が、走ってみると・・・あれ?!意外と走れたわ(*^_^*)って感じで1分40秒。
流しを入れない分、1本目はデージ苦しい、キツイがーんうわーん
が、これを乗り越えれば2本目からは楽になりますね。
ナオさんは1分24秒でした。
あっという間に置いて行かれ、あれれ・・と言う間に見えなくなった(@_@;)
これが若さか・・(@_@。
今日は1本目で40秒なので、2本目も気が抜けませんね。
想定外、まさかの40秒でした。
で、てだこホールの階段を下りて、スタート地点へ戻ります。
2本目、ナオさん1分22秒、私1分39秒。おー、1秒上げることができた。\(^o^)/
で、3本目、ナオさん1分22秒、私1分38秒。
スタートして50mほどではナオさんに置いて行かれているけど、無理してまでは追いかける事はしません。
だって、今日は7本だから。
7本目まで落とさずしっかりと走りきる事が目標です。
で、4本目の前に給水・・・寒空の下なので温かい給水で嬉しいですわ(*^▽^*)
体も温まってきてるので、アームと手袋も外し、身軽に半袖シャツとランパン。
苦しいけど、楽しくてしょうがないルンルン気分💞
多分、苦しい状況にいて頑張ってる自分たちに、自分自身が「ガンバレー\(^o^)/」とエールを送っているから頑張れてるんだと思います。
意味分かるかな?!・・・何?分からん?・・・分からんよね、あははっは。
まっ、まっ、まぁ~自己満足の世界ですから~🤣
で、ナオさん1分19秒上がりましたね。私1分35秒・・・良い感じ。
で、5本目スタート・・・途中、走っている真栄喜さんから「ファイト」の声掛けを頂きました。
もちろん、「ハイっ!」と返事を返しましたよ。
いやー、ありがたい「ファイト!」でしたね。
真栄喜さん、ありがとうございました・・・俄然、やる気が起こる一言でした\(^o^)/
で、ナオさん1分16秒・・・私1分34秒。
アッという間に5本まできて、あと2本の勝負。。
ナオさんと二人、楽しいね~😍を連発。
頑張っている自分がどうやら「好きみたいハートニコニコ」・・だから頑張れるんだよね~、楽しい~と思えるんだよね。
で、6本目・・ナオさん1分16秒、私1分32秒。。まだおちてはいませんね。
遂にラスト1本となりました。
ナオさん目標、1分14秒・・・私目標1分28秒、このコースでの最速ですね。。
という事でラスト1本スタート・・・ここを上りきれば今日のポイントは終了。。
頑張ったさ、追い込みに追い込んで坂を駆け上がったさ!
もうすぐゴールーーーーーーーーっと思ったとこで、ワンが歩いてる。。🐕👨‍🦳
私のゴール方向へ歩いてくる・・・ナオさんはすでにゴール済み。
あと10m・・・あと5m・・・最後の力を振り絞り・・・あと3m・・・あーワンが・・・・ゴール手前で緩めてしまった。
結果、1分29秒・・・がーーーーーーーんガ-ンあと1秒!
たかが1秒・・・されど1秒・・・あー悔しい・・はー悔しいーーーー。ギザギザ
前回の金曜日に続き、昨日も悔しい結果となりました。
が、まぁ2本増やしても脚が残っていたし・・良いかなと納得しようとしたんだけれど。
やっぱり悔しい。
今日はこれで終了だと思ったけれど・・・。
イヤ、帰りながらのコース上に200mがある!
そこで200を1本入れて悔しさを晴らそうと。。
ナオさんは、もう無理・・・脚ガクガクとのこと。
さみー、1人で行ってというので、一人200をスタートダッシュ
目標53秒・・・が、47秒で終了!\(^o^)/
脚残ってましたね。
これでスッキリ✌
ナオさんと二人、今日も頑張ったね、私達・・と走りきった事に満足。
たかが1秒・・・されど1秒の自分との勝負が楽しいハート
タイム的には全然だけど、これが今の現状・・・底ですよ。
ここから這い上がっていくには、練習継続ですね。
1秒にこだわるからこそ、練習も楽しいし、やり甲斐がある!・・・それが私のモチベーション💖

昨日、久しぶりに濱ちゃんにラインした。。
3月から練習再開できるようにするんだって。。

ここが回復したら練習始めるとの事です、ここよ、ここ。。。ニコニコ
で、タイセイは何処が痛いんだ❓(⌒▽⌒)アハハ!赤ハイビスカス黄ハイビスカス
  

Posted by ノムラ at 19:31Comments(0)

2025年01月26日

『やっぱり、時計とにらめっこは楽しい\(^o^)/』。。。

今日は日曜日・・・お天気も良くポカポカ陽気が心地良い晴れ

個人事業者の年に1度の一番大きな仕事・・確定申告!

1月21日に、西原町商工会のお陰様で、令和6年の確定申告も無事に終了\(^o^)/
今年も難なく終わった事に安堵。。。
毎月の入力を間違いのないように行っているので、申告もスムーズです。
また1年これをしっかりこなせば、問題ないので安心ですね(*^-^*)
西原町商工会の職員のみなさん、いつもありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたしま~す\(^o^)/

で、今朝は5時40分スタートでナオさんと10km。。
ホントはね、ビルドアップで8kmを行きたかったんだけど・・・ナオさんが少々お疲れ気味。
休めばと言ってるんだけど、休みたくないんだって。(-ω-)/
ナオさん、先週、日曜日夕方バイト終わってからの独り20km走2時間30分、翌朝5時半に5km・・・・火曜日に夕方坂道300mx3本。
それから水曜日朝に10km走・・・木曜日休んで、金曜日に300mx5本。
昨日土曜日は早朝に5km走・・・これは疲れるわね~。
脚パンパンと言いながらも走ってましたね~(*^-^*)
ストレスとなっていた事案も解消したし、休んでも良かったと思うけどね。。

で、金曜日の練習は、こちらの坂道を上りました・・・

てだこホール横の歩道、②からスタートして③までが300mとなります。
車両通行禁止区域ですね。
夕方6時半頃スタートなので、人通りも少なく良いポイント練習が出来る場所となっているはず・・・だったんだけど・・・。
1本目1分45秒・・・2本目1分40秒・・・3本目からは大田さんが加わり1分39秒。。
1本目よりは2本目・・・2本目よりは3本目とペースを上げていきます。
4本目は1分36秒・・・4本目終わってもスタミナ的にはまだまだ余裕。。
ナハマラソンの走り込みが残ってますね。
ラスト1本は今日のマックスで、目標1分29秒。
前回の火曜日が1分30秒・・km5分ペースだったので、それよりも1秒でも速くが目標。
で、頑張ったさーーーー。
スタートから勢いよく飛び出して、脚も動いてるしデージ良い感じ・・・
🥵坂道に差し掛かったことで、前を見ると大勢の若者たちが歩いてる?!🥶
完全に道ふさがれてるじゃん(@_@;)
あーーーーーーがーんと思いながら隙間を見つけて駆け上がった。
結果、1分31秒。。。
あー、悔しい・・・途中で緩めてしまった分、余力が残ってしまった!
大きなやり残しだわ~(~_~;)
あれが無人なら1分28秒ではいけてたはず・・・あー残念!うわーん
でも、やっぱり楽しい~\(^o^)/
時計とにらめっこは、モチベーション上がるし、デージ楽しい、最高な練習が出来ました。
ナオさんはお疲れ気味で私の後ろで走ってました。

で、今朝はそんなナオさんも一緒だったので、ラスト800mだけ頑張りました。
ビルドアップの予定だったので、徐々に上げて行ったら、ナオさんが離れちゃって。。
まだまだ暗い時間帯だったので、単独走はやめて、ペースを落としてナオさんペースに。。
今朝のコースはこちら・・・

大平インタースタートで伊祖トンネル折り返し、往復2km。。
ラスト800mは4分20秒、km5分26秒でした。
まぁね、おきなわマラソン10kmは6分ペースでいき、最後に少し上げれば59分台いけると思うし、今日はこれで良い良いですね。

次回は火曜日、300mx7本・・・金曜日は300mx10本の予定です。
これが大好物なんだよね~・・だから、ヤメラレナイさ~・・(⌒▽⌒)アハハ!赤ハイビスカス黄ハイビスカス


  

Posted by ノムラ at 12:04Comments(0)

2025年01月19日

『やっぱり、トラックは楽しいさ~\(^o^)/』。。。

走ってきました・・・



西原陸上競技場で200m×10本🏃‍♀️
グラウンド入りは18時頃、まだまだ明るい時間帯。。
これから徐々に辺りが暗くなってきますね。
グラウンド内はライトが暗めと聞いているので、トラックを走る時間帯にはどれだけの暗さなのか?若干気になるところ。。
でも、走ってみると全然暗さを気にすることなく走る事が出来ました。。

向こう側で走っている人の姿も確認できるし、これぐらい明るいと問題ないですね。。
って、事でデージホッと致しました。。(*^。^*)
今回の練習メニューはナオさんと二人でとりあえずの200mx10本。
私は60秒でいければOK、ナオさんには自分のペースで行けと。。
で、リカバリーは100mでつなぎます。。
まず1本目は二人でスタート・・・ナオさん63秒・私64秒。。
100mでつなぎ・・2本目・・ナオさん51秒・私60秒。
私が遅れた分、ここからはそれぞれでスタート・・・3本目、ナオさん50秒・私61秒。。
4本目、ナオさん51秒・私64秒・・・ナオさんにどんどんと置いて行かれてますね。
一人でスタート一人でゴールですね。
で、5本目・6本目・7本目・8本目・9本目とナオさんは50秒辺りで走り、私は60秒辺り。
で、ラスト1本は二人でスタート・・・最後の1本だから今日のマックスで走れ!!と気合を入れてスタート・・・
ナオさんの背中を追って離されまいとついて行きます。。
結果ナオさん43秒・私48秒・・・ナオさんは7秒上がって、私は12秒も上がっちゃったわ\(^o^)/
やっぱりトラックは楽しい~💞
走ってる時は苦しいけど、終わったら天国と達成感がたまらない(*^-^*)
だから、ヤメラレナイ!これがしたい!これが好き❤
これを頑張るからこそ目標が持てる!
ただ単なるジョギングだけじゃーね・・・負荷もかけなければ脂肪は燃えないから体重も落ちんさ。💔
で、二人で頑張ったトラック初練習・・・ナオさん曰く、ラスト1本の時に走っている自分の影を見て思った事は・・・
『デブが暴れてる!(@_@;)』・・・だったそうな。。。(⌒▽⌒)アハハ!
イヤー私的には、そこまでは思わなかったし、私の旦那・ナオさんの父の竜希さんは、『尚子のフォーム』良かったよ・・と。
そーだね、ジョグの時も思うけど、リズムが良い、悪くはないと思いますよ~ナオさん。。
でもさ、デブの大暴れには大爆笑・・・(⌒▽⌒)アハハ!
『じゃー瘦せれや!!!11!!!』と言っておきました、あっははは🤣" src="https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@14.0.2/assets/72x72/1f923.png" style="width: 22px; height: 22px; vertical-align: sub;">
高校卒業時の体重から約20kgほどの増(@_@;)
痩せて一番会いたい人は、高校の同級生オカケイの父・・・「岡 潔さん」なんだって・・(⌒▽⌒)アハハ!
デブった姿を見られたくないと言っていたので、岡さんに伝えると・・・浦添グランドで見かけても声はかけずにスルーしてくれましたハート
そんな岡さんに痩せました~\(^o^)/と会えるのはいつになるのかな?。
体重20kg増でもフルマラソンを歩かずに走り通す・・・ナオさんの根性はあっぱれですね、歩けば完走にならないと!
早く会えると良いね・・・オカケイのお父さんに。。
で、いよいよ始まったトラック練習と思っていたんだけど、西原グラウンドさんは17日から2月2日までサッカーのキャンプが入り、グラウンドに入る事が出来なくなりました。
まぁ、仕方ないわ~。
いつものコースで200mを入れておきます。
で、今朝は一人2kmアップの後、6分30秒目安に8km走。。
えー、起きたら7時も過ぎて明るくなっていたさ・・「どぅまんぎました(~_~;)」
が、今日は日曜日・・・午後からは男子駅伝もあるので、その前に自分の練習を・・と思い走ってきました。
先日の8km走に比べると、☓☓だったかな?!と思うけど、本番までにはまだ時間はあるので8km走りきれた分でも良かったかなと思いますね。きつさ8割かな。。
さぁ~あと1分で駅伝中継が始まるぞ・・なんとか間に合いました。。
今日は兵庫県代表中学生・ソラタ君が初代表で広島を走ります。。
沖縄の応援も大事ですが、ソラタの走りも楽しみ・・・『ガンバレ!ソラタ!』
大勢のソラタファンが全国から応援してるよ・・・生中継で見られるソラタの走る姿を。。赤ハイビスカス黄ハイビスカス

  

Posted by ノムラ at 12:27Comments(0)

2025年01月12日

『あっという間に1月12日だわ~(#^.^#)』。。。

令和7年を迎えて、今日は1月12日。
あっという間に12日になってしもうたわ~(#^.^#)

あけましておめでとうございます🎍
もう12日だけどね・・(⌒▽⌒)アハハ!

年末年始、リハビリ入院中のおかーが帰ってきて、お正月は二人で駅伝観戦三昧。
TBSでニューイヤー駅伝を見て、二日三日はネットで箱根駅伝の応援で大興奮💞
おかーもかなりの駅伝大好き人間であることが発覚(@_@;)
知らんかったわ~\(^o^)/

で24km地点でドベーーーーーっと転んだNAHAマラソン後は真紀子と5時半からジョグ。
浦添のバイパス沿い、早朝5時半はこんな感じ・・・

この地点からてだこホールへ入って行くとこまでは街灯が点いててかなり明るい。
ここから200mまでスピ練しようと思えば、十分に出来る環境ですね。
この環境でするか・・あきらめるかは・・自分次第。
12月の中旬辺りからは真紀子と二人でスピ練もどきを始めています。

シャツはあえての『白』・・・暗がりの中でも見やすい白を着ています。

目標は2月のおきなわマラソン10kmで60分を切る事。。
で、12月30日は一人5km走・・・真紀子が休みで一人なのでアップは6時50分から。。
若干明るくなってきた時間帯ですね。。
6分弱でおしていって30分台でゴール出来れば上出来。
結果、6分ジャストで入り・・・30分08秒でゴール。。
今の状態では上出来過ぎましたね。。

で、今朝は今が頑張りどころと思い、8km走を頑張ってみた。。
2kmアップの後・・・6分30秒でいければOKって感じ。。
が、結果49分58秒、ラスト1kmは5分44秒まで上がった。
ナハマラソンの走り込みのスタミナは残ってるなって感じ、アベレージ6分14秒でした。
なかなか良い感じで走れたわ~\(^o^)/

で、いよいよ練習会参加を再開しまーす。
毎週金曜日、仕事帰りに西原グラウンドでの練習会に参加予定。
ワクワクの楽しみしかないですね。
今の力も分かったし、これから追い込んだ練習をすれば、おきなわマラソン10kmの目標も達成できるはず。
やるか、やらないかは・・・私の勝手!
でも、それは自分との勝負だよね・・・自分に勝つか、負けるかだ。。
こうして自分に発破をかける・・・それが『大好物の62歳❤』で~す\(^o^)/赤ハイビスカス黄ハイビスカス  

Posted by ノムラ at 19:25Comments(0)

2024年12月18日

『62歳になっちゃった・・・(*^-^*)』

還暦迎えた~と思っていたら・・・あっという間にもう62歳になってもうたわ(*^_^*)

が、しかーし・・・誰かに年を聞かれたら63歳ですと言ってしまいそう(@_@。
何気に今何歳だ?と自問すると・・・パッと出てくる数字が『63歳』。。
あれれ?何でかね~・・・まっ、いいか、62も63もたいして変わらんしね~。
小さなケーキを美味しく頂きました🎂

で・・・

こちらは真紀子のお嬢さん・こうちゃん(小5)が私の為にデコレーションしてくれたSATOMIBOX🎁
ピンクピンクが可愛い・・・まさに私の好み💗
すごーく可愛いSATOMIBOXを頂きました。。
そして、入っていたのはこちら・・・

大好きなチョコがいっ~ぱ~い\(^o^)/🍫
1週間は持たせたい・・とは、思っています。。
もう底が見えかけているけどね~・・(⌒▽⌒)アハハ!

こうちゃんは、紙粘土とか折り紙とか、手作りで物を作る事が好きで得意分野のようですね。


ハイビスカス赤ハイビスカス

サンシン三線

シーサーシーサーオスシーサーメス
きめ細やかな作品・・お上手ですね~\(^o^)/💯
今年の夏頃には沖縄の県花・デイゴの花を紙粘土で作りたいから本物のデイゴの花が見たい・・・と。。
でもね、もう開花時期が過ぎていたのでデイゴを見せる事が出来ませんでした。
ネットとか写真とかでも見る事は出来るが、こうちゃんは自分の目で本物をみて観察して・・それから制作作業に入りたいと思っているようです。
物作りに対する姿勢が半端ないこうちゃんですね。。
来年こそはデイゴの花が見られると良いわね・・こうちゃん。

そして、そして・・・こうちゃんはサンシンが弾けます三線
地域の行事等で弾くこともあるようですよ。。
いつかは民謡コンクールに出るかもしれませんね。。
その時は応援行かなきゃーね(*^_^*)
こうちゃん、SATOMIBOXありがとうございます。
大事な物入れに使いたいと思います(*^。^*)

そして・・・

こちらは、おにぃちゃんのゆうき君が賞を頂いた水墨画。
ゆうき君は、とにかく絵が上手。。
習字もかなりの腕前らしい。。
沖展にも挑戦して欲しいですね。

そして、末っ子のあさき君・・・これはもう将来がデージ楽しみ~(*^。^*)
只今小3・・・ハンドボールと格闘中!
どうすれば勝てるのか・・・練習も常に真剣。
上級生の試合時にメンバーが足りない時は、小さいながらも大きな上級生らに果敢に挑んでいくらしい。。
小3でここまで意識が高いのなら、将来は・・・・という期待も出てきちゃいますね。
あさきー、頑張ってよ・ファイトで~す\(^o^)/\(^o^)/赤ハイビスカス黄ハイビスカス  

Posted by ノムラ at 18:50Comments(0)

2024年12月15日

『完走メダルがバナナケーキに・・・(*^。^*)なりました!』。。。

NAHAマラソンが終わり、そろそろ走り出そうかと、先週火曜日から朝ランを再開。。
真紀子と二人、起きれるかと心配もありましたが、なんとか起きれたさ\(^o^)/
で、運動公園の「ウォーキング・ラジオ体操クラブ」の友利さんへ完走メダルを🏅・・と思いいつものコースへ。。
友利さん、受け取ってくれるかな?・・・それとも頂けませんと言われるのかな?
どっちだ~?とちょっと不安。。(@_@。
で、居ました・・・友利さん女子3人グループさん。。
「友利さん~、完走メダルで~す。」と見せると・・・

え~、冗談で言ったのに(#^.^#)と言いながら顔はデージ嬉しそーにニコニコ(*´▽`*)
笑顔が弾けた友利さんがそこにいました・・・(⌒▽⌒)アハハ!
メダル・・・と言ったと同時にあの反応は・・・もしかしたら、貰えるかな?心ひそかにメダルの到着を待っていたのかな・・って感じでしたね。
首にかけてあげるとデージ嬉しそうにしてて、写真撮って~とお仲間の与座さんに。。
で、与座さんが1枚撮ったところで、じゃーみんなで撮ろう~と友利さんが・・。
メダルかけてもらってちょっと興奮気味の友利さんがそこにいました・・(⌒▽⌒)アハハ!
真紀子が私が撮りましょうか・・という事で女子4人で記念撮影?
まさかの友利さんの反応の良さに・・こっちがびっくり致しました。。
まさか、あんなにも喜んでくれるとは・・・正直思わなかったわ(●^o^●)
でもね、本当は去年で終わってたはずのフルマラソン出走。
与座さんにメダルをあげて、それを見た友利さんが次は私の番ね・・という予約を頂いたので今年も出走となりました。
それが無ければ、フルは去年で終わってたね。
目標が見えないし・・・ただただ完走で満足できるわけではないし。。
ただ、去年はナオさんが初フルマラソンという事でペーサーの役目があり走りました。
が、今回は完走して友利さんにメダルをプレゼントするという事が目標。
途中、転んだり・・脚がつりそーになったりのアクシデントはありましたが、心折れる事は無く、
とにかくゴールして友利さんにメダルを持ち帰らければ・・の思いで最後まで走りきりました。
マジに・・ただそれだけ。。
自分の脚で完走して、そのメダルじゃーなければ渡せないと。。
でもこんなにも喜んでもらえるとは思わなかった・・これも嬉しいアクシデント?💞
真紀子と良かったね~と言いながら残りの距離を走り終わって1日目終了。。
そして、翌日・・・
朝ランへ行くと・・友利さんが、野村さん電話番号教えて・・と。
昨日、娘にメダルの事を話したら、じゃ、お母さん、私がケーキを作るからお礼に持って行ったら・・とお嬢さんが言ってると。。
いやいやいや、わざわざケーキを焼いてもらえるほどの事でもないし・・と言ったんだけど・・・
頂いちゃいました・・・

バナナケーキ🍌🎁
しっとりとしてバナナの味が濃厚で・・・とっても美味でした💖
真紀子んちにもおすそ分け・・・宮城家・野村家で美味しく頂きました。。
友利さん・お嬢さん・・・ありがとうございました。
想定外のプレゼント・・・とっても美味しかったし、とっても嬉しかったで~す\(^o^)/

ホントにね、そんなに深~く付き合っているわけでもなく・・・毎朝、走ってる人🏃‍♀️・・歩いてる人🚶‍♀️
お互いに「おはようございま~す(*^_^*)」の挨拶をするだけの知人なんだけど・・・。
メダルあげて・・お返しにケーキを頂ける仲になるとは・・・友利さん曰く、これも縁ですね・・と。
そーですね、これも縁ですね。。
友利さん、運動公園ウォーキング・ラジオ体操クラブのみなさん、これからも応援よろしくお願いいたしま~す。\(^o^)/

で、今日は日曜日・・・これからは練習メニューを変えて、おきなわマラソン10kmに向けての練習となります。
今朝は第1弾・・・真紀子と200mx4本・・・チョー久々の200で、まずまずの走りが出来ました。
おきなわマラソン10kmは60分きりが目標です。。。
頑張るわ私・・・まだまだあきらめたくないもん\(^o^)/赤ハイビスカス黄ハイビスカス  

Posted by ノムラ at 13:35Comments(1)

2024年12月06日

『フルマラソン、ラストラン・・・とりあえず完走(*^_^*)』。。。

まぁまぁまぁ・・・ラストランと決めて走り出したNAHAマラソン。。。
うーん、出来ればあまり走りたくはなかった・・・というのが本音。
けど、とりあえず完走・・・

で、卒業致しました。。

今回は旦那の竜希さんとナオさん、私の3人一緒に糸満ローターまでは並走。
その後はどーにもこーにも・・・あー厳しいになってもうた。
先に行ってね・・と二人とお別れ。。

ラストランにしてNAHAマラソンコース24㎞手前に大きなお土産を置いてきたわ・・・



やっちまったな・・・あははっは(●^o^●)
でも、完走は出来るわけさ~\(^o^)/赤ハイビスカス黄ハイビスカス
  

Posted by ノムラ at 16:20Comments(0)

2024年11月30日

『42.195km・・・明日はフルマラソン・ラストラン\(^o^)/』。。。


トックリキワタの可愛いピンク色の花が満開になり、青い空との共演が・・・素敵な季節となりました(*^_^*)

昨日・今日と沖縄の気温も今期一番の寒さを記録して・・・明日はいよいよNAHAマラソン。
29歳から出走して早32年( ^ω^)・・・明日はいよいよフルマラソンのラストラン🏃‍♀️
『あたし・・・卒業するわ(*^_^*)』。
ホントはね、去年で終了のはずが、朝ラン時に会う『おはようございます(*^_^*)』の挨拶お仲間さんに
完走メダル素敵~と言われて、もらう?えっ、いいの?いいよ~どうぞ(●^o^●)ってあげたら・・・
「じゃ~来年は私の番ね(^_^)/~」とメダルの予約が入りまして。。
じゃ、来年も走らねばと思い、1年間頑張って走り込んできました。
いよいよ明日ですよ~・・・フルマラソンから卒業致します。\(^o^)/
今仕事中・・・これから帰って夕ご飯食べて・・普通に寝て、普通に起きて、ご飯食べてスタートラインに付き
普通にスタートして・・・5時間半辺りでは普通に完走の予定。。。
毎週日曜日の朝ランの延長線上のNAHAマラソンって感じですね・・気負いもなければ、緊張もなく・・あはは(*^_^*)
ナオさんと走るフルマラソン・・・2回目にしてラストラン。。
楽しく走れたらOKです\(^o^)/。赤ハイビスカス黄ハイビスカス  

Posted by ノムラ at 15:51Comments(0)

2024年11月06日

『ついに来た~・・・おかーが我が家にやってきた\(^o^)/』。。。

10月31日、おかーが遂にワッターヤーにやってきた🏠
「いやいやいや、お母さんいらっしゃ~ぃ💖って感じ。
やっときたよ・・・86歳、島での生活では不便も出てきたお年頃🧓
戻る?戻らない?・・・もう、いいじゃん!
ワッターヤーに居たらいいさ~・・(*^_^*)
至れり尽くせり・・・なまからがワッター本島組の親孝行が本番になる時。
どーしてるかね?足腰弱ってきているらしいけど、なかなか見に行く事もままならず。。
幸か不幸か?・・・おかーが船🚢ではなく🚁に乗ってやってきたΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、10日程では退院に至り、退院後はワッターヤーへ。。
今日は、私も仕事を休み、母守り中。。
おかーはリビングのソファーで横になり、リラックス中。。(*^-^*)
ただね、歩行が思うようにできなくて、見守りが必要な状態。。
私も自営業で仕事あるし・・・でも問題ない!
チームワークばっちりのワッターヤー・・・本島在住の3人で母守りをすることに即決まり。。
次女の私は月水金・・・長女のちみさんが火土・・・四男春さんが木曜日担当に決まりました。
そして、そして・・・ノムラ家マラソンの前日には長女ちみさんがお泊りに来てくれるってさ\(^o^)/
なので、マラソン出走を中断する事もなく、今まで通りの朝ラン・マラソン大会も参加できるわ~。。
兄姉の協力があり、仕事も行けるし、マラソンも走れます。
みなさん、ありがとうございます\(^o^)/
ワッター兄弟七人・・・集まれば話が尽きない程仲が良く、いざという時には一致団結が出来るやーにんじゅ。
数年前からは、おかーの老後の為にみんなで積み立てを始めました。
まだまだそれを使う段階ではないけどね。。
いよいよ来たな・・・親孝行ができるわ~って感じの今日この頃で~す\(^o^)/

で、去った日曜日は尚巴志マラソン・・・ちみさんが前日からお泊りに来てくれたので、問題なし。
竜希さん、ナオさん、私も普通に完走。。。

ナハマラソンに向けての前哨戦なのでそれなりに走れたかなと思いますね。
ナオさんも私も新里ビラとの勝負にはがっつりと走りきり「勝ちました!」。
こだわってます、尚巴志のコース・・・新里ビラを歩かず、走って上りきる事で完走だよねって。
まぁ、周りはほとんどが歩いていたけどね・・・(;゚∀゚)=3ハァハァしながらゆっくりと上りきりました。
そして、今年は最短コースはいかず、中央線に沿って上っていくっという作戦で勾配回避できたかなと思っています。
来年?・・・来年はね、うーーーーん、一般女子3kmかな。。
でもね、今年は年代11位まで上がってきたので、来年は8位を目指してみようかな・・・。

で、我が家にやってきたのはおかーだけではなく・・・


小さい頃から庭に欲しかった「ブーゲンビリア」の花が咲きだしました💗
デージ嬉しいってば(*^-^*)
毎日眺めてニタニタしてるさ~。。
可愛くてたまらんわ~(*^。^*)・・・笑いがとまりませ~ん。(⌒▽⌒)アハハ!

あっ、10月の走行距離・・・目標250km、達成\(^o^)/
今月は、ナハ直前になるので、距離は決めてない。
それなりにモチベーションを保ちながら、本番を迎えられればいいかな・・って感じですね赤ハイビスカス黄ハイビスカス
  

Posted by ノムラ at 12:05Comments(0)