2025年01月19日
『やっぱり、トラックは楽しいさ~\(^o^)/』。。。
走ってきました・・・



西原陸上競技場で200m×10本
グラウンド入りは18時頃、まだまだ明るい時間帯。。
これから徐々に辺りが暗くなってきますね。
グラウンド内はライトが暗めと聞いているので、トラックを走る時間帯にはどれだけの暗さなのか?若干気になるところ。。
でも、走ってみると全然暗さを気にすることなく走る事が出来ました。。

向こう側で走っている人の姿も確認できるし、これぐらい明るいと問題ないですね。。
って、事でデージホッと致しました。。(*^。^*)
今回の練習メニューはナオさんと二人でとりあえずの200mx10本。
私は60秒でいければOK、ナオさんには自分のペースで行けと。。
で、リカバリーは100mでつなぎます。。
まず1本目は二人でスタート・・・ナオさん63秒・私64秒。。
100mでつなぎ・・2本目・・ナオさん51秒・私60秒。
私が遅れた分、ここからはそれぞれでスタート・・・3本目、ナオさん50秒・私61秒。。
4本目、ナオさん51秒・私64秒・・・ナオさんにどんどんと置いて行かれてますね。
一人でスタート一人でゴールですね。
で、5本目・6本目・7本目・8本目・9本目とナオさんは50秒辺りで走り、私は60秒辺り。
で、ラスト1本は二人でスタート・・・最後の1本だから今日のマックスで走れ!!と気合を入れてスタート・・・
ナオさんの背中を追って離されまいとついて行きます。。
結果ナオさん43秒・私48秒・・・ナオさんは7秒上がって、私は12秒も上がっちゃったわ\(^o^)/
やっぱりトラックは楽しい~
走ってる時は苦しいけど、終わったら天国と達成感がたまらない(*^-^*)
だから、ヤメラレナイ!これがしたい!これが好き
これを頑張るからこそ目標が持てる!
ただ単なるジョギングだけじゃーね・・・負荷もかけなければ脂肪は燃えないから体重も落ちんさ。
で、二人で頑張ったトラック初練習・・・ナオさん曰く、ラスト1本の時に走っている自分の影を見て思った事は・・・
『デブが暴れてる!(@_@;)』・・・だったそうな。。。(⌒▽⌒)アハハ!
イヤー私的には、そこまでは思わなかったし、私の旦那・ナオさんの父の竜希さんは、『尚子のフォーム』良かったよ・・と。
そーだね、ジョグの時も思うけど、リズムが良い、悪くはないと思いますよ~ナオさん。。
でもさ、デブの大暴れには大爆笑・・・(⌒▽⌒)アハハ!
『じゃー瘦せれや!!!11!!!』と言っておきました、あっははは
" src="https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@14.0.2/assets/72x72/1f923.png" style="width: 22px; height: 22px; vertical-align: sub;">
高校卒業時の体重から約20kgほどの増(@_@;)
痩せて一番会いたい人は、高校の同級生オカケイの父・・・「岡 潔さん」なんだって・・(⌒▽⌒)アハハ!
デブった姿を見られたくないと言っていたので、岡さんに伝えると・・・浦添グランドで見かけても声はかけずにスルーしてくれました
そんな岡さんに痩せました~\(^o^)/と会えるのはいつになるのかな?。
体重20kg増でもフルマラソンを歩かずに走り通す・・・ナオさんの根性はあっぱれですね、歩けば完走にならないと!
早く会えると良いね・・・オカケイのお父さんに。。
で、いよいよ始まったトラック練習と思っていたんだけど、西原グラウンドさんは17日から2月2日までサッカーのキャンプが入り、グラウンドに入る事が出来なくなりました。
まぁ、仕方ないわ~。
いつものコースで200mを入れておきます。
で、今朝は一人2kmアップの後、6分30秒目安に8km走。。
えー、起きたら7時も過ぎて明るくなっていたさ・・「どぅまんぎました(~_~;)」
が、今日は日曜日・・・午後からは男子駅伝もあるので、その前に自分の練習を・・と思い走ってきました。
先日の8km走に比べると、☓☓だったかな?!と思うけど、本番までにはまだ時間はあるので8km走りきれた分でも良かったかなと思いますね。きつさ8割かな。。
さぁ~あと1分で駅伝中継が始まるぞ・・なんとか間に合いました。。
今日は兵庫県代表中学生・ソラタ君が初代表で広島を走ります。。
沖縄の応援も大事ですが、ソラタの走りも楽しみ・・・『ガンバレ!ソラタ!』
大勢のソラタファンが全国から応援してるよ・・・生中継で見られるソラタの走る姿を。。




西原陸上競技場で200m×10本

グラウンド入りは18時頃、まだまだ明るい時間帯。。
これから徐々に辺りが暗くなってきますね。
グラウンド内はライトが暗めと聞いているので、トラックを走る時間帯にはどれだけの暗さなのか?若干気になるところ。。
でも、走ってみると全然暗さを気にすることなく走る事が出来ました。。

向こう側で走っている人の姿も確認できるし、これぐらい明るいと問題ないですね。。
って、事でデージホッと致しました。。(*^。^*)
今回の練習メニューはナオさんと二人でとりあえずの200mx10本。
私は60秒でいければOK、ナオさんには自分のペースで行けと。。
で、リカバリーは100mでつなぎます。。
まず1本目は二人でスタート・・・ナオさん63秒・私64秒。。
100mでつなぎ・・2本目・・ナオさん51秒・私60秒。
私が遅れた分、ここからはそれぞれでスタート・・・3本目、ナオさん50秒・私61秒。。
4本目、ナオさん51秒・私64秒・・・ナオさんにどんどんと置いて行かれてますね。
一人でスタート一人でゴールですね。
で、5本目・6本目・7本目・8本目・9本目とナオさんは50秒辺りで走り、私は60秒辺り。
で、ラスト1本は二人でスタート・・・最後の1本だから今日のマックスで走れ!!と気合を入れてスタート・・・
ナオさんの背中を追って離されまいとついて行きます。。
結果ナオさん43秒・私48秒・・・ナオさんは7秒上がって、私は12秒も上がっちゃったわ\(^o^)/
やっぱりトラックは楽しい~

走ってる時は苦しいけど、終わったら天国と達成感がたまらない(*^-^*)
だから、ヤメラレナイ!これがしたい!これが好き

これを頑張るからこそ目標が持てる!
ただ単なるジョギングだけじゃーね・・・負荷もかけなければ脂肪は燃えないから体重も落ちんさ。

で、二人で頑張ったトラック初練習・・・ナオさん曰く、ラスト1本の時に走っている自分の影を見て思った事は・・・
『デブが暴れてる!(@_@;)』・・・だったそうな。。。(⌒▽⌒)アハハ!
イヤー私的には、そこまでは思わなかったし、私の旦那・ナオさんの父の竜希さんは、『尚子のフォーム』良かったよ・・と。
そーだね、ジョグの時も思うけど、リズムが良い、悪くはないと思いますよ~ナオさん。。
でもさ、デブの大暴れには大爆笑・・・(⌒▽⌒)アハハ!
『じゃー瘦せれや!!!11!!!』と言っておきました、あっははは
高校卒業時の体重から約20kgほどの増(@_@;)
痩せて一番会いたい人は、高校の同級生オカケイの父・・・「岡 潔さん」なんだって・・(⌒▽⌒)アハハ!
デブった姿を見られたくないと言っていたので、岡さんに伝えると・・・浦添グランドで見かけても声はかけずにスルーしてくれました

そんな岡さんに痩せました~\(^o^)/と会えるのはいつになるのかな?。
体重20kg増でもフルマラソンを歩かずに走り通す・・・ナオさんの根性はあっぱれですね、歩けば完走にならないと!
早く会えると良いね・・・オカケイのお父さんに。。
で、いよいよ始まったトラック練習と思っていたんだけど、西原グラウンドさんは17日から2月2日までサッカーのキャンプが入り、グラウンドに入る事が出来なくなりました。
まぁ、仕方ないわ~。
いつものコースで200mを入れておきます。
で、今朝は一人2kmアップの後、6分30秒目安に8km走。。
えー、起きたら7時も過ぎて明るくなっていたさ・・「どぅまんぎました(~_~;)」
が、今日は日曜日・・・午後からは男子駅伝もあるので、その前に自分の練習を・・と思い走ってきました。
先日の8km走に比べると、☓☓だったかな?!と思うけど、本番までにはまだ時間はあるので8km走りきれた分でも良かったかなと思いますね。きつさ8割かな。。
さぁ~あと1分で駅伝中継が始まるぞ・・なんとか間に合いました。。
今日は兵庫県代表中学生・ソラタ君が初代表で広島を走ります。。
沖縄の応援も大事ですが、ソラタの走りも楽しみ・・・『ガンバレ!ソラタ!』
大勢のソラタファンが全国から応援してるよ・・・生中継で見られるソラタの走る姿を。。


Posted by ノムラ at
12:27
│Comments(0)
2025年01月12日
『あっという間に1月12日だわ~(#^.^#)』。。。
令和7年を迎えて、今日は1月12日。
あっという間に12日になってしもうたわ~(#^.^#)

あけましておめでとうございます
もう12日だけどね・・(⌒▽⌒)アハハ!
年末年始、リハビリ入院中のおかーが帰ってきて、お正月は二人で駅伝観戦三昧。
TBSでニューイヤー駅伝を見て、二日三日はネットで箱根駅伝の応援で大興奮
おかーもかなりの駅伝大好き人間であることが発覚(@_@;)
知らんかったわ~\(^o^)/
で24km地点でドベーーーーーっと転んだNAHAマラソン後は真紀子と5時半からジョグ。
浦添のバイパス沿い、早朝5時半はこんな感じ・・・

この地点からてだこホールへ入って行くとこまでは街灯が点いててかなり明るい。
ここから200mまでスピ練しようと思えば、十分に出来る環境ですね。
この環境でするか・・あきらめるかは・・自分次第。
12月の中旬辺りからは真紀子と二人でスピ練もどきを始めています。

シャツはあえての『白』・・・暗がりの中でも見やすい白を着ています。
目標は2月のおきなわマラソン10kmで60分を切る事。。
で、12月30日は一人5km走・・・真紀子が休みで一人なのでアップは6時50分から。。
若干明るくなってきた時間帯ですね。。
6分弱でおしていって30分台でゴール出来れば上出来。
結果、6分ジャストで入り・・・30分08秒でゴール。。
今の状態では上出来過ぎましたね。。
で、今朝は今が頑張りどころと思い、8km走を頑張ってみた。。
2kmアップの後・・・6分30秒でいければOKって感じ。。
が、結果49分58秒、ラスト1kmは5分44秒まで上がった。
ナハマラソンの走り込みのスタミナは残ってるなって感じ、アベレージ6分14秒でした。
なかなか良い感じで走れたわ~\(^o^)/
で、いよいよ練習会参加を再開しまーす。
毎週金曜日、仕事帰りに西原グラウンドでの練習会に参加予定。
ワクワクの楽しみしかないですね。
今の力も分かったし、これから追い込んだ練習をすれば、おきなわマラソン10kmの目標も達成できるはず。
やるか、やらないかは・・・私の勝手!
でも、それは自分との勝負だよね・・・自分に勝つか、負けるかだ。。
こうして自分に発破をかける・・・それが『大好物の62歳
』で~す\(^o^)/
あっという間に12日になってしもうたわ~(#^.^#)

あけましておめでとうございます

もう12日だけどね・・(⌒▽⌒)アハハ!
年末年始、リハビリ入院中のおかーが帰ってきて、お正月は二人で駅伝観戦三昧。
TBSでニューイヤー駅伝を見て、二日三日はネットで箱根駅伝の応援で大興奮

おかーもかなりの駅伝大好き人間であることが発覚(@_@;)
知らんかったわ~\(^o^)/
で24km地点でドベーーーーーっと転んだNAHAマラソン後は真紀子と5時半からジョグ。
浦添のバイパス沿い、早朝5時半はこんな感じ・・・

この地点からてだこホールへ入って行くとこまでは街灯が点いててかなり明るい。
ここから200mまでスピ練しようと思えば、十分に出来る環境ですね。
この環境でするか・・あきらめるかは・・自分次第。
12月の中旬辺りからは真紀子と二人でスピ練もどきを始めています。

シャツはあえての『白』・・・暗がりの中でも見やすい白を着ています。
目標は2月のおきなわマラソン10kmで60分を切る事。。
で、12月30日は一人5km走・・・真紀子が休みで一人なのでアップは6時50分から。。
若干明るくなってきた時間帯ですね。。
6分弱でおしていって30分台でゴール出来れば上出来。
結果、6分ジャストで入り・・・30分08秒でゴール。。
今の状態では上出来過ぎましたね。。
で、今朝は今が頑張りどころと思い、8km走を頑張ってみた。。
2kmアップの後・・・6分30秒でいければOKって感じ。。
が、結果49分58秒、ラスト1kmは5分44秒まで上がった。
ナハマラソンの走り込みのスタミナは残ってるなって感じ、アベレージ6分14秒でした。
なかなか良い感じで走れたわ~\(^o^)/
で、いよいよ練習会参加を再開しまーす。
毎週金曜日、仕事帰りに西原グラウンドでの練習会に参加予定。
ワクワクの楽しみしかないですね。
今の力も分かったし、これから追い込んだ練習をすれば、おきなわマラソン10kmの目標も達成できるはず。
やるか、やらないかは・・・私の勝手!
でも、それは自分との勝負だよね・・・自分に勝つか、負けるかだ。。
こうして自分に発破をかける・・・それが『大好物の62歳



Posted by ノムラ at
19:25
│Comments(0)
2024年12月18日
『62歳になっちゃった・・・(*^-^*)』
還暦迎えた~と思っていたら・・・あっという間にもう62歳になってもうたわ(*^_^*)

が、しかーし・・・誰かに年を聞かれたら63歳ですと言ってしまいそう(@_@。
何気に今何歳だ?と自問すると・・・パッと出てくる数字が『63歳』。。
あれれ?何でかね~・・・まっ、いいか、62も63もたいして変わらんしね~。
小さなケーキを美味しく頂きました
で・・・

こちらは真紀子のお嬢さん・こうちゃん(小5)が私の為にデコレーションしてくれたSATOMIBOX
ピンクピンクが可愛い・・・まさに私の好み
すごーく可愛いSATOMIBOXを頂きました。。
そして、入っていたのはこちら・・・

大好きなチョコがいっ~ぱ~い\(^o^)/
1週間は持たせたい・・とは、思っています。。
もう底が見えかけているけどね~・・(⌒▽⌒)アハハ!
こうちゃんは、紙粘土とか折り紙とか、手作りで物を作る事が好きで得意分野のようですね。


ハイビスカス

サンシン

シーサー

きめ細やかな作品・・お上手ですね~\(^o^)/
今年の夏頃には沖縄の県花・デイゴの花を紙粘土で作りたいから本物のデイゴの花が見たい・・・と。。
でもね、もう開花時期が過ぎていたのでデイゴを見せる事が出来ませんでした。
ネットとか写真とかでも見る事は出来るが、こうちゃんは自分の目で本物をみて観察して・・それから制作作業に入りたいと思っているようです。
物作りに対する姿勢が半端ないこうちゃんですね。。
来年こそはデイゴの花が見られると良いわね・・こうちゃん。

そして、そして・・・こうちゃんはサンシンが弾けます
地域の行事等で弾くこともあるようですよ。。
いつかは民謡コンクールに出るかもしれませんね。。
その時は応援行かなきゃーね(*^_^*)
こうちゃん、SATOMIBOXありがとうございます。
大事な物入れに使いたいと思います(*^。^*)
そして・・・

こちらは、おにぃちゃんのゆうき君が賞を頂いた水墨画。
ゆうき君は、とにかく絵が上手。。
習字もかなりの腕前らしい。。
沖展にも挑戦して欲しいですね。
そして、末っ子のあさき君・・・これはもう将来がデージ楽しみ~(*^。^*)
只今小3・・・ハンドボールと格闘中!
どうすれば勝てるのか・・・練習も常に真剣。
上級生の試合時にメンバーが足りない時は、小さいながらも大きな上級生らに果敢に挑んでいくらしい。。
小3でここまで意識が高いのなら、将来は・・・・という期待も出てきちゃいますね。
あさきー、頑張ってよ・ファイトで~す\(^o^)/\(^o^)/

が、しかーし・・・誰かに年を聞かれたら63歳ですと言ってしまいそう(@_@。
何気に今何歳だ?と自問すると・・・パッと出てくる数字が『63歳』。。
あれれ?何でかね~・・・まっ、いいか、62も63もたいして変わらんしね~。
小さなケーキを美味しく頂きました

で・・・

こちらは真紀子のお嬢さん・こうちゃん(小5)が私の為にデコレーションしてくれたSATOMIBOX

ピンクピンクが可愛い・・・まさに私の好み

すごーく可愛いSATOMIBOXを頂きました。。
そして、入っていたのはこちら・・・

大好きなチョコがいっ~ぱ~い\(^o^)/

1週間は持たせたい・・とは、思っています。。
もう底が見えかけているけどね~・・(⌒▽⌒)アハハ!
こうちゃんは、紙粘土とか折り紙とか、手作りで物を作る事が好きで得意分野のようですね。


ハイビスカス


サンシン


シーサー


きめ細やかな作品・・お上手ですね~\(^o^)/

今年の夏頃には沖縄の県花・デイゴの花を紙粘土で作りたいから本物のデイゴの花が見たい・・・と。。
でもね、もう開花時期が過ぎていたのでデイゴを見せる事が出来ませんでした。
ネットとか写真とかでも見る事は出来るが、こうちゃんは自分の目で本物をみて観察して・・それから制作作業に入りたいと思っているようです。
物作りに対する姿勢が半端ないこうちゃんですね。。
来年こそはデイゴの花が見られると良いわね・・こうちゃん。

そして、そして・・・こうちゃんはサンシンが弾けます

地域の行事等で弾くこともあるようですよ。。
いつかは民謡コンクールに出るかもしれませんね。。
その時は応援行かなきゃーね(*^_^*)
こうちゃん、SATOMIBOXありがとうございます。
大事な物入れに使いたいと思います(*^。^*)
そして・・・

こちらは、おにぃちゃんのゆうき君が賞を頂いた水墨画。
ゆうき君は、とにかく絵が上手。。
習字もかなりの腕前らしい。。
沖展にも挑戦して欲しいですね。
そして、末っ子のあさき君・・・これはもう将来がデージ楽しみ~(*^。^*)
只今小3・・・ハンドボールと格闘中!
どうすれば勝てるのか・・・練習も常に真剣。
上級生の試合時にメンバーが足りない時は、小さいながらも大きな上級生らに果敢に挑んでいくらしい。。
小3でここまで意識が高いのなら、将来は・・・・という期待も出てきちゃいますね。
あさきー、頑張ってよ・ファイトで~す\(^o^)/\(^o^)/


Posted by ノムラ at
18:50
│Comments(0)
2024年12月15日
『完走メダルがバナナケーキに・・・(*^。^*)なりました!』。。。
NAHAマラソンが終わり、そろそろ走り出そうかと、先週火曜日から朝ランを再開。。
真紀子と二人、起きれるかと心配もありましたが、なんとか起きれたさ\(^o^)/
で、運動公園の「ウォーキング・ラジオ体操クラブ」の友利さんへ完走メダルを
・・と思いいつものコースへ。。
友利さん、受け取ってくれるかな?・・・それとも頂けませんと言われるのかな?
どっちだ~?とちょっと不安。。(@_@。
で、居ました・・・友利さん女子3人グループさん。。
「友利さん~、完走メダルで~す。」と見せると・・・

え~、冗談で言ったのに(#^.^#)と言いながら顔はデージ嬉しそーにニコニコ(*´▽`*)
笑顔が弾けた友利さんがそこにいました・・・(⌒▽⌒)アハハ!
メダル・・・と言ったと同時にあの反応は・・・もしかしたら、貰えるかな?心ひそかにメダルの到着を待っていたのかな・・って感じでしたね。
首にかけてあげるとデージ嬉しそうにしてて、写真撮って~とお仲間の与座さんに。。
で、与座さんが1枚撮ったところで、じゃーみんなで撮ろう~と友利さんが・・。
メダルかけてもらってちょっと興奮気味の友利さんがそこにいました・・(⌒▽⌒)アハハ!
真紀子が私が撮りましょうか・・という事で女子4人で記念撮影?
まさかの友利さんの反応の良さに・・こっちがびっくり致しました。。
まさか、あんなにも喜んでくれるとは・・・正直思わなかったわ(●^o^●)
でもね、本当は去年で終わってたはずのフルマラソン出走。
与座さんにメダルをあげて、それを見た友利さんが次は私の番ね・・という予約を頂いたので今年も出走となりました。
それが無ければ、フルは去年で終わってたね。
目標が見えないし・・・ただただ完走で満足できるわけではないし。。
ただ、去年はナオさんが初フルマラソンという事でペーサーの役目があり走りました。
が、今回は完走して友利さんにメダルをプレゼントするという事が目標。
途中、転んだり・・脚がつりそーになったりのアクシデントはありましたが、心折れる事は無く、
とにかくゴールして友利さんにメダルを持ち帰らければ・・の思いで最後まで走りきりました。
マジに・・ただそれだけ。。
自分の脚で完走して、そのメダルじゃーなければ渡せないと。。
でもこんなにも喜んでもらえるとは思わなかった・・これも嬉しいアクシデント?
真紀子と良かったね~と言いながら残りの距離を走り終わって1日目終了。。
そして、翌日・・・
朝ランへ行くと・・友利さんが、野村さん電話番号教えて・・と。
昨日、娘にメダルの事を話したら、じゃ、お母さん、私がケーキを作るからお礼に持って行ったら・・とお嬢さんが言ってると。。
いやいやいや、わざわざケーキを焼いてもらえるほどの事でもないし・・と言ったんだけど・・・
頂いちゃいました・・・

バナナケーキ

しっとりとしてバナナの味が濃厚で・・・とっても美味でした
真紀子んちにもおすそ分け・・・宮城家・野村家で美味しく頂きました。。
友利さん・お嬢さん・・・ありがとうございました。
想定外のプレゼント・・・とっても美味しかったし、とっても嬉しかったで~す\(^o^)/
ホントにね、そんなに深~く付き合っているわけでもなく・・・毎朝、走ってる人
・・歩いてる人
お互いに「おはようございま~す(*^_^*)」の挨拶をするだけの知人なんだけど・・・。
メダルあげて・・お返しにケーキを頂ける仲になるとは・・・友利さん曰く、これも縁ですね・・と。
そーですね、これも縁ですね。。
友利さん、運動公園ウォーキング・ラジオ体操クラブのみなさん、これからも応援よろしくお願いいたしま~す。\(^o^)/
で、今日は日曜日・・・これからは練習メニューを変えて、おきなわマラソン10kmに向けての練習となります。
今朝は第1弾・・・真紀子と200mx4本・・・チョー久々の200で、まずまずの走りが出来ました。
おきなわマラソン10kmは60分きりが目標です。。。
頑張るわ私・・・まだまだあきらめたくないもん\(^o^)/
真紀子と二人、起きれるかと心配もありましたが、なんとか起きれたさ\(^o^)/
で、運動公園の「ウォーキング・ラジオ体操クラブ」の友利さんへ完走メダルを

友利さん、受け取ってくれるかな?・・・それとも頂けませんと言われるのかな?
どっちだ~?とちょっと不安。。(@_@。
で、居ました・・・友利さん女子3人グループさん。。
「友利さん~、完走メダルで~す。」と見せると・・・

え~、冗談で言ったのに(#^.^#)と言いながら顔はデージ嬉しそーにニコニコ(*´▽`*)
笑顔が弾けた友利さんがそこにいました・・・(⌒▽⌒)アハハ!
メダル・・・と言ったと同時にあの反応は・・・もしかしたら、貰えるかな?心ひそかにメダルの到着を待っていたのかな・・って感じでしたね。
首にかけてあげるとデージ嬉しそうにしてて、写真撮って~とお仲間の与座さんに。。
で、与座さんが1枚撮ったところで、じゃーみんなで撮ろう~と友利さんが・・。
メダルかけてもらってちょっと興奮気味の友利さんがそこにいました・・(⌒▽⌒)アハハ!
真紀子が私が撮りましょうか・・という事で女子4人で記念撮影?
まさかの友利さんの反応の良さに・・こっちがびっくり致しました。。
まさか、あんなにも喜んでくれるとは・・・正直思わなかったわ(●^o^●)
でもね、本当は去年で終わってたはずのフルマラソン出走。
与座さんにメダルをあげて、それを見た友利さんが次は私の番ね・・という予約を頂いたので今年も出走となりました。
それが無ければ、フルは去年で終わってたね。
目標が見えないし・・・ただただ完走で満足できるわけではないし。。
ただ、去年はナオさんが初フルマラソンという事でペーサーの役目があり走りました。
が、今回は完走して友利さんにメダルをプレゼントするという事が目標。
途中、転んだり・・脚がつりそーになったりのアクシデントはありましたが、心折れる事は無く、
とにかくゴールして友利さんにメダルを持ち帰らければ・・の思いで最後まで走りきりました。
マジに・・ただそれだけ。。
自分の脚で完走して、そのメダルじゃーなければ渡せないと。。
でもこんなにも喜んでもらえるとは思わなかった・・これも嬉しいアクシデント?

真紀子と良かったね~と言いながら残りの距離を走り終わって1日目終了。。
そして、翌日・・・
朝ランへ行くと・・友利さんが、野村さん電話番号教えて・・と。
昨日、娘にメダルの事を話したら、じゃ、お母さん、私がケーキを作るからお礼に持って行ったら・・とお嬢さんが言ってると。。
いやいやいや、わざわざケーキを焼いてもらえるほどの事でもないし・・と言ったんだけど・・・
頂いちゃいました・・・

バナナケーキ


しっとりとしてバナナの味が濃厚で・・・とっても美味でした

真紀子んちにもおすそ分け・・・宮城家・野村家で美味しく頂きました。。
友利さん・お嬢さん・・・ありがとうございました。
想定外のプレゼント・・・とっても美味しかったし、とっても嬉しかったで~す\(^o^)/
ホントにね、そんなに深~く付き合っているわけでもなく・・・毎朝、走ってる人


お互いに「おはようございま~す(*^_^*)」の挨拶をするだけの知人なんだけど・・・。
メダルあげて・・お返しにケーキを頂ける仲になるとは・・・友利さん曰く、これも縁ですね・・と。
そーですね、これも縁ですね。。
友利さん、運動公園ウォーキング・ラジオ体操クラブのみなさん、これからも応援よろしくお願いいたしま~す。\(^o^)/
で、今日は日曜日・・・これからは練習メニューを変えて、おきなわマラソン10kmに向けての練習となります。
今朝は第1弾・・・真紀子と200mx4本・・・チョー久々の200で、まずまずの走りが出来ました。
おきなわマラソン10kmは60分きりが目標です。。。
頑張るわ私・・・まだまだあきらめたくないもん\(^o^)/


Posted by ノムラ at
13:35
│Comments(1)
2024年12月06日
『フルマラソン、ラストラン・・・とりあえず完走(*^_^*)』。。。
まぁまぁまぁ・・・ラストランと決めて走り出したNAHAマラソン。。。
うーん、出来ればあまり走りたくはなかった・・・というのが本音。
けど、とりあえず完走・・・

で、卒業致しました。。

今回は旦那の竜希さんとナオさん、私の3人一緒に糸満ローターまでは並走。
その後はどーにもこーにも・・・あー厳しいになってもうた。
先に行ってね・・と二人とお別れ。。
ラストランにしてNAHAマラソンコース24㎞手前に大きなお土産を置いてきたわ・・・



やっちまったな・・・あははっは(●^o^●)
でも、完走は出来るわけさ~\(^o^)/

うーん、出来ればあまり走りたくはなかった・・・というのが本音。
けど、とりあえず完走・・・

で、卒業致しました。。

今回は旦那の竜希さんとナオさん、私の3人一緒に糸満ローターまでは並走。
その後はどーにもこーにも・・・あー厳しいになってもうた。
先に行ってね・・と二人とお別れ。。
ラストランにしてNAHAマラソンコース24㎞手前に大きなお土産を置いてきたわ・・・



やっちまったな・・・あははっは(●^o^●)
でも、完走は出来るわけさ~\(^o^)/


Posted by ノムラ at
16:20
│Comments(0)
2024年11月30日
『42.195km・・・明日はフルマラソン・ラストラン\(^o^)/』。。。

トックリキワタの可愛いピンク色の花が満開になり、青い空との共演が・・・素敵な季節となりました(*^_^*)
昨日・今日と沖縄の気温も今期一番の寒さを記録して・・・明日はいよいよNAHAマラソン。
29歳から出走して早32年( ^ω^)・・・明日はいよいよフルマラソンのラストラン

『あたし・・・卒業するわ(*^_^*)』。
ホントはね、去年で終了のはずが、朝ラン時に会う『おはようございます(*^_^*)』の挨拶お仲間さんに
完走メダル素敵~と言われて、もらう?えっ、いいの?いいよ~どうぞ(●^o^●)ってあげたら・・・
「じゃ~来年は私の番ね(^_^)/~」とメダルの予約が入りまして。。
じゃ、来年も走らねばと思い、1年間頑張って走り込んできました。
いよいよ明日ですよ~・・・フルマラソンから卒業致します。\(^o^)/
今仕事中・・・これから帰って夕ご飯食べて・・普通に寝て、普通に起きて、ご飯食べてスタートラインに付き
普通にスタートして・・・5時間半辺りでは普通に完走の予定。。。
毎週日曜日の朝ランの延長線上のNAHAマラソンって感じですね・・気負いもなければ、緊張もなく・・あはは(*^_^*)
ナオさんと走るフルマラソン・・・2回目にしてラストラン。。
楽しく走れたらOKです\(^o^)/。


Posted by ノムラ at
15:51
│Comments(0)
2024年11月06日
『ついに来た~・・・おかーが我が家にやってきた\(^o^)/』。。。
10月31日、おかーが遂にワッターヤーにやってきた
「いやいやいや、お母さんいらっしゃ~ぃ
って感じ。
やっときたよ・・・86歳、島での生活では不便も出てきたお年頃
戻る?戻らない?・・・もう、いいじゃん!
ワッターヤーに居たらいいさ~・・(*^_^*)
至れり尽くせり・・・なまからがワッター本島組の親孝行が本番になる時。
どーしてるかね?足腰弱ってきているらしいけど、なかなか見に行く事もままならず。。
幸か不幸か?・・・おかーが船
ではなく
に乗ってやってきたΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、10日程では退院に至り、退院後はワッターヤーへ。。
今日は、私も仕事を休み、母守り中。。
おかーはリビングのソファーで横になり、リラックス中。。(*^-^*)
ただね、歩行が思うようにできなくて、見守りが必要な状態。。
私も自営業で仕事あるし・・・でも問題ない!
チームワークばっちりのワッターヤー・・・本島在住の3人で母守りをすることに即決まり。。
次女の私は月水金・・・長女のちみさんが火土・・・四男春さんが木曜日担当に決まりました。
そして、そして・・・ノムラ家マラソンの前日には長女ちみさんがお泊りに来てくれるってさ\(^o^)/
なので、マラソン出走を中断する事もなく、今まで通りの朝ラン・マラソン大会も参加できるわ~。。
兄姉の協力があり、仕事も行けるし、マラソンも走れます。
みなさん、ありがとうございます\(^o^)/
ワッター兄弟七人・・・集まれば話が尽きない程仲が良く、いざという時には一致団結が出来るやーにんじゅ。
数年前からは、おかーの老後の為にみんなで積み立てを始めました。
まだまだそれを使う段階ではないけどね。。
いよいよ来たな・・・親孝行ができるわ~って感じの今日この頃で~す\(^o^)/
で、去った日曜日は尚巴志マラソン・・・ちみさんが前日からお泊りに来てくれたので、問題なし。
竜希さん、ナオさん、私も普通に完走。。。

ナハマラソンに向けての前哨戦なのでそれなりに走れたかなと思いますね。
ナオさんも私も新里ビラとの勝負にはがっつりと走りきり「勝ちました!」。
こだわってます、尚巴志のコース・・・新里ビラを歩かず、走って上りきる事で完走だよねって。
まぁ、周りはほとんどが歩いていたけどね・・・(;゚∀゚)=3ハァハァしながらゆっくりと上りきりました。
そして、今年は最短コースはいかず、中央線に沿って上っていくっという作戦で勾配回避できたかなと思っています。
来年?・・・来年はね、うーーーーん、一般女子3kmかな。。
でもね、今年は年代11位まで上がってきたので、来年は8位を目指してみようかな・・・。
で、我が家にやってきたのはおかーだけではなく・・・


小さい頃から庭に欲しかった「ブーゲンビリア」の花が咲きだしました
デージ嬉しいってば(*^-^*)
毎日眺めてニタニタしてるさ~。。
可愛くてたまらんわ~(*^。^*)・・・笑いがとまりませ~ん。(⌒▽⌒)アハハ!
あっ、10月の走行距離・・・目標250km、達成\(^o^)/
今月は、ナハ直前になるので、距離は決めてない。
それなりにモチベーションを保ちながら、本番を迎えられればいいかな・・って感じですね

「いやいやいや、お母さんいらっしゃ~ぃ

やっときたよ・・・86歳、島での生活では不便も出てきたお年頃

戻る?戻らない?・・・もう、いいじゃん!
ワッターヤーに居たらいいさ~・・(*^_^*)
至れり尽くせり・・・なまからがワッター本島組の親孝行が本番になる時。
どーしてるかね?足腰弱ってきているらしいけど、なかなか見に行く事もままならず。。
幸か不幸か?・・・おかーが船
でも、10日程では退院に至り、退院後はワッターヤーへ。。
今日は、私も仕事を休み、母守り中。。
おかーはリビングのソファーで横になり、リラックス中。。(*^-^*)
ただね、歩行が思うようにできなくて、見守りが必要な状態。。
私も自営業で仕事あるし・・・でも問題ない!
チームワークばっちりのワッターヤー・・・本島在住の3人で母守りをすることに即決まり。。
次女の私は月水金・・・長女のちみさんが火土・・・四男春さんが木曜日担当に決まりました。
そして、そして・・・ノムラ家マラソンの前日には長女ちみさんがお泊りに来てくれるってさ\(^o^)/
なので、マラソン出走を中断する事もなく、今まで通りの朝ラン・マラソン大会も参加できるわ~。。
兄姉の協力があり、仕事も行けるし、マラソンも走れます。
みなさん、ありがとうございます\(^o^)/
ワッター兄弟七人・・・集まれば話が尽きない程仲が良く、いざという時には一致団結が出来るやーにんじゅ。
数年前からは、おかーの老後の為にみんなで積み立てを始めました。
まだまだそれを使う段階ではないけどね。。
いよいよ来たな・・・親孝行ができるわ~って感じの今日この頃で~す\(^o^)/
で、去った日曜日は尚巴志マラソン・・・ちみさんが前日からお泊りに来てくれたので、問題なし。
竜希さん、ナオさん、私も普通に完走。。。

ナハマラソンに向けての前哨戦なのでそれなりに走れたかなと思いますね。
ナオさんも私も新里ビラとの勝負にはがっつりと走りきり「勝ちました!」。
こだわってます、尚巴志のコース・・・新里ビラを歩かず、走って上りきる事で完走だよねって。
まぁ、周りはほとんどが歩いていたけどね・・・(;゚∀゚)=3ハァハァしながらゆっくりと上りきりました。
そして、今年は最短コースはいかず、中央線に沿って上っていくっという作戦で勾配回避できたかなと思っています。
来年?・・・来年はね、うーーーーん、一般女子3kmかな。。
でもね、今年は年代11位まで上がってきたので、来年は8位を目指してみようかな・・・。
で、我が家にやってきたのはおかーだけではなく・・・


小さい頃から庭に欲しかった「ブーゲンビリア」の花が咲きだしました

デージ嬉しいってば(*^-^*)
毎日眺めてニタニタしてるさ~。。
可愛くてたまらんわ~(*^。^*)・・・笑いがとまりませ~ん。(⌒▽⌒)アハハ!
あっ、10月の走行距離・・・目標250km、達成\(^o^)/
今月は、ナハ直前になるので、距離は決めてない。
それなりにモチベーションを保ちながら、本番を迎えられればいいかな・・って感じですね


Posted by ノムラ at
12:05
│Comments(0)
2024年10月14日
『目標まであと・・・115.6km!\(^o^)/』。。。
もうすっかり、早朝は心地良い朝ランができる季節になってますよ~
早起きしてまで走るからこそ、見える季節の変わり目ですね(*^-^*)
今日は14日・スポーツの日
佐賀県では、国スポが行われていますね。
陸上、今日は10時スタートで少年男子3000mに上山中3の周ケビン君が出走します。
全国で戦うケビン・・・楽しみですね。
そして、午後からは大学出雲駅伝。
こちらでは國學院・上原琉翔が5区で出走予定。
昨年は1区で区間第3位という素晴らしい走りを見せてくれました。
國學院、アンカーに平林君がエントリーしています。
アンカーで大逆転もあり得るので、最後まで目が離せない展開になるかと思われますね。
休日出勤で出かけて行った竜希さんから電話がきて、駅伝あるから「録画」取っててと。
いよいよ秋から冬にかけての駅伝・マラソン大会の季節に入ってきたので、大会検索は大事です。
仕事から帰宅して、遅めの夜ご飯を食べながら大好きな駅伝・マラソンの録画を見る。
竜希さん、自分が走る以外で唯一の楽しみが駅伝・マラソン観戦なので、録画担当忘れずに任務を全うしたいですわ・・(⌒▽⌒)アハハ!
で、昨日は13日の日曜日。。。
真紀子となおさんがお休みだったので、6時スタートで15km。。
15kmだけど、気持ち切らさずにしっかりと走れ、今朝は真紀子と10km。。
なので、今月走行距離134.4kmとなりました。
今月目標250km、目標達成まであと「115.6km」となりました。
地道にコツコツと走っていると良い感じで走れてますね。
先週から連続7日走ってもまだ大丈夫・・・良い感じで「持久力」が付いてきたかも・・ですね。
なおさんは、只今中国・重慶へお友達に会いに行ってまーす。。




重慶の印象は、建物がデージ高い・・・本場中華料理はデージ辛い・・との事。
今回はライン送れば、すぐに返信がくる状況であります。
前回・前々回の上海・大連ではラインの返信がなく・・・お前はラインも返せないなら2度とイカさん!
と、わじってやったら・・・反省したのかな?!(-_-;)
国内ならまだしも、海外だと治安も心配だし、無事に帰国するまでは気をもむさ!(-_-;)

早起きしてまで走るからこそ、見える季節の変わり目ですね(*^-^*)
今日は14日・スポーツの日

佐賀県では、国スポが行われていますね。
陸上、今日は10時スタートで少年男子3000mに上山中3の周ケビン君が出走します。
全国で戦うケビン・・・楽しみですね。
そして、午後からは大学出雲駅伝。
こちらでは國學院・上原琉翔が5区で出走予定。
昨年は1区で区間第3位という素晴らしい走りを見せてくれました。
國學院、アンカーに平林君がエントリーしています。
アンカーで大逆転もあり得るので、最後まで目が離せない展開になるかと思われますね。
休日出勤で出かけて行った竜希さんから電話がきて、駅伝あるから「録画」取っててと。
いよいよ秋から冬にかけての駅伝・マラソン大会の季節に入ってきたので、大会検索は大事です。
仕事から帰宅して、遅めの夜ご飯を食べながら大好きな駅伝・マラソンの録画を見る。
竜希さん、自分が走る以外で唯一の楽しみが駅伝・マラソン観戦なので、録画担当忘れずに任務を全うしたいですわ・・(⌒▽⌒)アハハ!
で、昨日は13日の日曜日。。。
真紀子となおさんがお休みだったので、6時スタートで15km。。
15kmだけど、気持ち切らさずにしっかりと走れ、今朝は真紀子と10km。。
なので、今月走行距離134.4kmとなりました。
今月目標250km、目標達成まであと「115.6km」となりました。
地道にコツコツと走っていると良い感じで走れてますね。
先週から連続7日走ってもまだ大丈夫・・・良い感じで「持久力」が付いてきたかも・・ですね。
なおさんは、只今中国・重慶へお友達に会いに行ってまーす。。




重慶の印象は、建物がデージ高い・・・本場中華料理はデージ辛い・・との事。
今回はライン送れば、すぐに返信がくる状況であります。
前回・前々回の上海・大連ではラインの返信がなく・・・お前はラインも返せないなら2度とイカさん!

国内ならまだしも、海外だと治安も心配だし、無事に帰国するまでは気をもむさ!(-_-;)
Posted by ノムラ at
10:29
│Comments(0)
2024年10月09日
『走りやすい季節になりつつありますね(*^-^*)』。。。

八重瀬・港川在住のヨッシーの父さんから、きれいな朝陽の画像が届きました。
真夏のギラギラとした朝陽ではなく、どこか柔らかさを感じる朝陽ですね。
もうすぐ秋と言われる季節ですね。
走りやすい季節も確実に近くなっていますよ~。
今朝は風がバーバー吹いていて涼しい朝ランでした


昨日は、ナオさんと真紀子が朝ランお休みという事で、一人6時前からスタート。。
6時前になると明るくなってくる時間帯なので一人でも行けますね。
でも、30分遅くなった分、走る距離も少なくなってくるわけで・・・自営業とはいえ、7時過ぎには仕事に出たいから。
なので昨日は、仕事終わり帰宅後に再び走り出しトータル12km。

今日はどうかな?!・・・草刈られているかな~?と若干期待して、今朝と同じ往復2kmコースへ。。
運動公園前のバイパス沿いが草が伸び伸びに育ってしまい、歩道幅が狭くなっていて、若干走りにくさを感じていました。
そろそろ刈ってくれないかな・・・と、その日を待ちわびていたのですが・・。
夕方走りに行くと、( ,,`・ω・´)ンンン?朝となんとなく違うぞーーーと思っていたら・・・。
なっ、なんとーーーーーーーーーー、草が綺麗に刈られていたーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/。。
特に運動公園を過ぎて伊祖トンネルの手前は、人ひとりが通れるほどの道幅しかなくて
誰かとすれ違う時は、どちらかが完全に立ち止まらければならない状況になっていました。
当然、私達3人も縦一列に並んで走るわけで、不便と言っちゃー不便でしたね。
それが、浦添シルバーのみなさんが草刈りをしてくれたおかげで、本来の道幅を取り戻し・・・はぁ~、デージスッキリ(●^o^●)うれしいさ~

デージ走りやすくなってるってば\(^o^)/・・・感激でした

シルバーのみなさん、『ありがとうございまーす、いつもお疲れ様です(*^-^*)』。
この歩道を利用しているみなさん、道が綺麗になって歩きやすくなって良かったですね。
今日も多分、残りの草刈りも行われていると思うので、明日が楽しみ~\(^o^)/
さっぱりした歩道を走れる事に感謝です。
で、今朝は真紀子と二人ラン

走りだして福山さんとばったり。。
5分弱も話し込んでしまいまして候。。
朝は30分程しか時間がない真紀子に迷惑をかけてしまったわね。(-_-;)
真紀子は5kmで終了・・・私は10km。。
今月目標まであと163.2km。。
11月3日は尚巴志ハーフなので、5日前までには目標達成しておきたいところですね。
それにしても、日曜日に26km走って1日休んで火曜日に12km、今日が10kmと走れている事に・・あら、いけてるわねって感じ。
これは『クンチ』がついてきているということか?!・・・「多分、そーだはずー(*^_^*)ねっ』(⌒▽⌒)アハハ!


Posted by ノムラ at
19:18
│Comments(0)
2024年10月07日
『目標達成まであと186.6km・・・(*^-^*)』。。。
昨日は、日曜日
早朝5時30分スタートで一緒に走ってくれた真紀子に感謝
走りながら真紀子がいっぱい喋ってくれたから助かりました(*^_^*)
『まきこ~、ありがとね~
』
ほぼ相づちをうつだけで会話が出来た事にマジで感謝
いつもは私が喋りまくっているような状態ですが、あまり喋りすぎると体力消耗になってしまう。
それを真紀子は知っているから、自分からたくさんの話題を提供してくれました。
そんな真紀子のおかげで昨日は・・・

26.4km・・・予定より1km多く走る事が出来ました\(^o^)/
3時間16分12秒・・・アベレージ7分26秒。
アップダウンもあるのでまずまずの出来かと思います。
まぁ、何よりも最後まで集中力を欠くことなく、コース変更をすることもなく、最後まで走りきれたことが1番ですね。
真紀子は膝に違和感が出て15kmの予定が13kmで終了・・・約10日ぶりの朝ランだったので、よく頑張りましたね
で、私は26km走ったのでフルマラソンだとあと16km。
2時間かかるとしてゴール予測タイムは5時間15分・・・で、ロスタイムが5分として、ゴールタイムは5時間20分ってとこでしょうか。。
今年のナハは4時間59分59秒が目標ではあるんだけど・・・どーかな?!って感じですね。(⌒▽⌒)アハハ!
まぁ、今月はとにかく後半に残る脚を作るための走り込み、目標250km・・・目標達成まであと186.6km。。。
先週に20km走り、昨日に26km・・・20日に30km走の予定。
一度に走る距離を伸ばしておきたいですね。
真紀子が抜けてからはがっつりと一人旅
だけど、不安はない・・・私には長渕とかりゆし58がついている。
前半は長渕剛「ひまわり」・・・後半はかりゆし58「オワリはじまり」。。。
「もうすぐ今日が終わる~やり残したことはないか~い?親友と語りあったか~ぃ?燃えるような恋をしたか~い?」
と、聞かれて・・・「いやいやいや(-_-;)燃えるような恋?・・やめてくれ(-_-;)・・・疲れるだけよ(-。-)y-゜゜゜」と返事をする61歳女子!
それでも「オワリはじまり」を聞くとテンションが上がりまくる
私の走り込みには必須で~す\(^o^)/
で・・・

こちらのアイテムがあるから頑張れる・・・ですね。
去年の今頃はこの中に膝サポーターが2枚入ってました。
が、ナハマラソン直前になり外して走ってみたら・・・あらっ、大丈夫じゃん(*^-^*)となって以降、めんどくさい膝サポーターから解放されました。\(^o^)/
今は追い込まない走りをしているのでサポーターは不要となっております。
余計な物を着けないって、楽だわ~(*´▽`*)

早朝5時30分スタートで一緒に走ってくれた真紀子に感謝

走りながら真紀子がいっぱい喋ってくれたから助かりました(*^_^*)
『まきこ~、ありがとね~

ほぼ相づちをうつだけで会話が出来た事にマジで感謝

いつもは私が喋りまくっているような状態ですが、あまり喋りすぎると体力消耗になってしまう。
それを真紀子は知っているから、自分からたくさんの話題を提供してくれました。
そんな真紀子のおかげで昨日は・・・

26.4km・・・予定より1km多く走る事が出来ました\(^o^)/
3時間16分12秒・・・アベレージ7分26秒。
アップダウンもあるのでまずまずの出来かと思います。
まぁ、何よりも最後まで集中力を欠くことなく、コース変更をすることもなく、最後まで走りきれたことが1番ですね。

真紀子は膝に違和感が出て15kmの予定が13kmで終了・・・約10日ぶりの朝ランだったので、よく頑張りましたね

で、私は26km走ったのでフルマラソンだとあと16km。
2時間かかるとしてゴール予測タイムは5時間15分・・・で、ロスタイムが5分として、ゴールタイムは5時間20分ってとこでしょうか。。
今年のナハは4時間59分59秒が目標ではあるんだけど・・・どーかな?!って感じですね。(⌒▽⌒)アハハ!
まぁ、今月はとにかく後半に残る脚を作るための走り込み、目標250km・・・目標達成まであと186.6km。。。
先週に20km走り、昨日に26km・・・20日に30km走の予定。
一度に走る距離を伸ばしておきたいですね。
真紀子が抜けてからはがっつりと一人旅

だけど、不安はない・・・私には長渕とかりゆし58がついている。
前半は長渕剛「ひまわり」・・・後半はかりゆし58「オワリはじまり」。。。
「もうすぐ今日が終わる~やり残したことはないか~い?親友と語りあったか~ぃ?燃えるような恋をしたか~い?」
と、聞かれて・・・「いやいやいや(-_-;)燃えるような恋?・・やめてくれ(-_-;)・・・疲れるだけよ(-。-)y-゜゜゜」と返事をする61歳女子!
それでも「オワリはじまり」を聞くとテンションが上がりまくる

私の走り込みには必須で~す\(^o^)/
で・・・

こちらのアイテムがあるから頑張れる・・・ですね。
去年の今頃はこの中に膝サポーターが2枚入ってました。
が、ナハマラソン直前になり外して走ってみたら・・・あらっ、大丈夫じゃん(*^-^*)となって以降、めんどくさい膝サポーターから解放されました。\(^o^)/
今は追い込まない走りをしているのでサポーターは不要となっております。
余計な物を着けないって、楽だわ~(*´▽`*)


Posted by ノムラ at
19:12
│Comments(0)