2025年02月19日
『おきなわマラソン、楽しかったさぁ~\(^o^)/』。。。
去った日曜日、16日はおきなわマラソンでした。(*^_^*)
朝4時50分起床、5時半に家を出て・・・マラソン会場へ到着は6時半。
そこから30分待って、スタンドへ入る事が出来ました。
朝の空は・・・



小雨⛆・・・降るのか・・降らないのか・・・予想が出来ない状況。
が、フルのスタート時には雨も上がり、良い感じの天気になってきましたね。
フルマラソンの整列を横目に、美恵子先輩・真紀子・ナオさん・私の4人で一緒にアップ
みんな調子良いのか、どうかは走ってみないとわからない。
アップ終わり、ロスタイムをなるべく少なくするために早々にスタート列へ入りました。
で、時間になりイザスタート・・・ワクワクドキドキ?!・・・うーーーん・・・(~_~;)
うーーーん、動かん
真紀子と美恵子先輩に置いて行かれ・・・ナオさんの姿は見えず。。
ってか、先週火曜日の1km走1本でお腹いっぱいになっちゃって・・・おきなわマラソンはもういいかな・・って思う自分がいて。(>_<)
そう思うと、やっぱりペース上がらんし・・体動かんし・・まっ、いいかなってなっちゃって。。(~_~;)
で、真紀子も2回目の1人10km走を50分で走っちゃったことで、こちらも満腹状態。
二人ともピーク過ぎちゃった状態でおきなわマラソンを迎えてしまいました
でも、練習の過程でそこまでできた事が嬉しかったし、達成感を味わう事が出来たし、私達二人にはそれが大事な事でしたね。
勿論、大会へ出て結果を出すことも大事ではありますが、結果だけが全てではないですからね。
目標に向かってどう走りと向き合うのか・・・それが大事かと思いますね。
で結果・・・4人(*´ε`*)チュッチュ1番でゴールは・・・

真紀子、女子完走者582人中18位・・・全完走者1374人中総合240位
イヤイヤ、真紀子10km初マラソン出走で女子18位はご立派。
真紀子、短距離は引退して長距離に来る?
初10kmマラソン、お疲れさまでした\(^o^)/
で、2番は・・・

ナオさん、女子72位・・・総合454位。
走りながら周りを見ても居ない・・・後ろだと思っていたら、工業地帯に入るとこで前方にいるではないかい。
シカマチ
これは追いつけるか、と思っていたけど、どうやら同じペースで走っているようだ。

結果、余力を残したナオさんに1分差をつけられ逃げられてしまいました。
ジャンジャン
で、3番が・・・

美恵子先輩(77歳)女子92位・・・総合495位。
美恵子先輩、前半は飛ばして行きよった
折り返しで確認しようにも見えなかった。
で、追いついたとこが、残り1kmを切ってから。。
かなりきつそうでハァハァはしてるけど、「一緒に行きましょう~」の声に反応して、最後はご一緒致しました。
が、ラスト100mで逃げようと上げたら、美恵子先輩も上げて・・・ゴール数cmで逆転を許し、美恵子先輩が勝利となりました
素晴らしい77歳・・・最後まで追い込むことを諦めません!
いつでも常にベストを尽くす・・・それが吉永美恵子の走り方
で、私・・・

女子94位・総合498位。
目標の59分59秒は遠かったわ~(-_-;)
ねっ、だから気持ちは大事なのよ。
はぁ~、あの時燃え尽きちゃったさ~
でも、おきなわマラソン10km終わったし、これで次に向けてのスタートが出来る。
そう思うと「スッキリ
」でございます(●^o^●)
で、ゴール後はみんなでご飯タイム・・・焼きそば食べて、焼き鳥食べて、お菓子
にバナナ
、ミカン
食べて・・・おきなわマラソン楽しいね~ってなりました。
で、お喋りしながらフルマラソンを「応援ナビ」で追跡・・・

登録するとランナー名が出て、スタートすると動き出します。
登録は4人までOK。
スタートからゴールまでリアルタイムでどこを走っているのかが、わかるのでデージ面白いアプリですね。
5km通過・・・10km通過・・・・ゴール予測タイムまで出るので、見てて楽しい\(^o^)/
おきなわマラソンだけではなく、主要な大会はほとんどが見れるので、そこにいなくても、画面に映らなくてもレースは見えてますね。
で、今回は竜希さんはもちろんの事、仲間達も登録してみてました。
で、その中でもやっぱり気になるのが・・・Y城く~ん。。
中間地点通過・・・2時間50分台・・・あらら、これはヤバい。。
で、30km地点から動かず・・・でした。
で、竜希さんは今回はランシャツ・ランパンで出走。。。
ナハマラソンが再開されてからは、5時間後半でとりあえず完走って感じでしたが、
今年から練習する時間もとれるようになり、10km・ハーフのタイムも上がってきましたね。
いよいよ、本格的に走り出すようで~す\(^o^)/
が、40km通過まではしっかりと動いていたが・・・あれ?
動きが遅くなったぞ!
えっ
、これは歩きのペースじゃないか
・・・という事で

久々の4時間台でゴール。。
竜希さん、後半脚がつりそーになったり、なんだかんだとアクシデントがありながらも完走おめでとう
完走メダルはこちら・・・


こちら、10km。
真紀子曰く・・・10kmとフルのメダルが違うみたい。。
10kmは銅メダル
フルマラソンは金メダルみたいにキラキラしてる
えーーー、私あれが欲しい・交換したいと言い出した
えーーーあれはフルだから真紀子は10kmだから・・・銅メダルしか当たらんよ・・・(⌒▽⌒)アハハ!
でもね、思いついたわけさーーーーー。
竜希さんは完走メダルは要らないと、NAHAマラソンでも貰わなかった。。
だから、真紀子・・・竜希さんがゴールするときに出口で待って、メダル持っていなかったら、「取ってきて!」って言ってと。。
なので、真紀子・・待ちましたよ、竜希さんがゴールするまで数十分!
で、ゲットしました・・・

金メダル・表

裏・・・銅メダルとは違って・・・キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
してますね。(*^-^*)
良かったね、真紀子・・・金メダル貰えて・・・(⌒▽⌒)アハハ!
その金メダル・・・メダルマニアの真紀子の次男・あさき君の金庫の中に大事に保管しているらしい。
写真撮る時も、かして~・・・とお願いして借りたらしい。
あさき~・・かしてくれてありがとうね~\(^o^)/
で、おきなわマラソン終盤になり、お天気も回復・・・


フルマラソン出走の皆さんにはかなり厳しい気象となってしまいましたね。
そして、こちら・・・

沖縄長距離界のレジェンド・・・「谷久保達弥さん」
53歳になられてましたね(*^-^*)
あっ、谷久保さん
・・と呼ぶと・・あっ、久しぶり
・・・と久々の再会で握手・・・(⌒▽⌒)アハハ!
さわやかな笑顔でした。

谷久保さんは3時間台でゴール。
ピースで写真に納まってくれました
谷久保さん、おきなわマラソンお疲れさまでした。
「来て欲しい・・・西原ランナーズさんの練習会・金曜日、西原グラウンドで~す」 by里美
以上、楽しい楽しいおきなわマラソンの報告でした

朝4時50分起床、5時半に家を出て・・・マラソン会場へ到着は6時半。
そこから30分待って、スタンドへ入る事が出来ました。
朝の空は・・・



小雨⛆・・・降るのか・・降らないのか・・・予想が出来ない状況。

が、フルのスタート時には雨も上がり、良い感じの天気になってきましたね。
フルマラソンの整列を横目に、美恵子先輩・真紀子・ナオさん・私の4人で一緒にアップ

みんな調子良いのか、どうかは走ってみないとわからない。

アップ終わり、ロスタイムをなるべく少なくするために早々にスタート列へ入りました。
で、時間になりイザスタート・・・ワクワクドキドキ?!・・・うーーーん・・・(~_~;)
うーーーん、動かん

ってか、先週火曜日の1km走1本でお腹いっぱいになっちゃって・・・おきなわマラソンはもういいかな・・って思う自分がいて。(>_<)
そう思うと、やっぱりペース上がらんし・・体動かんし・・まっ、いいかなってなっちゃって。。(~_~;)
で、真紀子も2回目の1人10km走を50分で走っちゃったことで、こちらも満腹状態。
二人ともピーク過ぎちゃった状態でおきなわマラソンを迎えてしまいました

でも、練習の過程でそこまでできた事が嬉しかったし、達成感を味わう事が出来たし、私達二人にはそれが大事な事でしたね。
勿論、大会へ出て結果を出すことも大事ではありますが、結果だけが全てではないですからね。
目標に向かってどう走りと向き合うのか・・・それが大事かと思いますね。
で結果・・・4人(*´ε`*)チュッチュ1番でゴールは・・・

真紀子、女子完走者582人中18位・・・全完走者1374人中総合240位

イヤイヤ、真紀子10km初マラソン出走で女子18位はご立派。
真紀子、短距離は引退して長距離に来る?
初10kmマラソン、お疲れさまでした\(^o^)/
で、2番は・・・

ナオさん、女子72位・・・総合454位。
走りながら周りを見ても居ない・・・後ろだと思っていたら、工業地帯に入るとこで前方にいるではないかい。
シカマチ

これは追いつけるか、と思っていたけど、どうやら同じペースで走っているようだ。

結果、余力を残したナオさんに1分差をつけられ逃げられてしまいました。
ジャンジャン

で、3番が・・・

美恵子先輩(77歳)女子92位・・・総合495位。
美恵子先輩、前半は飛ばして行きよった

折り返しで確認しようにも見えなかった。
で、追いついたとこが、残り1kmを切ってから。。
かなりきつそうでハァハァはしてるけど、「一緒に行きましょう~」の声に反応して、最後はご一緒致しました。
が、ラスト100mで逃げようと上げたら、美恵子先輩も上げて・・・ゴール数cmで逆転を許し、美恵子先輩が勝利となりました

素晴らしい77歳・・・最後まで追い込むことを諦めません!
いつでも常にベストを尽くす・・・それが吉永美恵子の走り方

で、私・・・

女子94位・総合498位。
目標の59分59秒は遠かったわ~(-_-;)
ねっ、だから気持ちは大事なのよ。
はぁ~、あの時燃え尽きちゃったさ~

でも、おきなわマラソン10km終わったし、これで次に向けてのスタートが出来る。
そう思うと「スッキリ

で、ゴール後はみんなでご飯タイム・・・焼きそば食べて、焼き鳥食べて、お菓子




で、お喋りしながらフルマラソンを「応援ナビ」で追跡・・・

登録するとランナー名が出て、スタートすると動き出します。
登録は4人までOK。
スタートからゴールまでリアルタイムでどこを走っているのかが、わかるのでデージ面白いアプリですね。
5km通過・・・10km通過・・・・ゴール予測タイムまで出るので、見てて楽しい\(^o^)/
おきなわマラソンだけではなく、主要な大会はほとんどが見れるので、そこにいなくても、画面に映らなくてもレースは見えてますね。
で、今回は竜希さんはもちろんの事、仲間達も登録してみてました。
で、その中でもやっぱり気になるのが・・・Y城く~ん。。
中間地点通過・・・2時間50分台・・・あらら、これはヤバい。。

で、30km地点から動かず・・・でした。
で、竜希さんは今回はランシャツ・ランパンで出走。。。
ナハマラソンが再開されてからは、5時間後半でとりあえず完走って感じでしたが、
今年から練習する時間もとれるようになり、10km・ハーフのタイムも上がってきましたね。
いよいよ、本格的に走り出すようで~す\(^o^)/
が、40km通過まではしっかりと動いていたが・・・あれ?

えっ



久々の4時間台でゴール。。
竜希さん、後半脚がつりそーになったり、なんだかんだとアクシデントがありながらも完走おめでとう

完走メダルはこちら・・・


こちら、10km。
真紀子曰く・・・10kmとフルのメダルが違うみたい。。
10kmは銅メダル

フルマラソンは金メダルみたいにキラキラしてる
えーーー、私あれが欲しい・交換したいと言い出した

えーーーあれはフルだから真紀子は10kmだから・・・銅メダルしか当たらんよ・・・(⌒▽⌒)アハハ!
でもね、思いついたわけさーーーーー。
竜希さんは完走メダルは要らないと、NAHAマラソンでも貰わなかった。。
だから、真紀子・・・竜希さんがゴールするときに出口で待って、メダル持っていなかったら、「取ってきて!」って言ってと。。
なので、真紀子・・待ちましたよ、竜希さんがゴールするまで数十分!
で、ゲットしました・・・

金メダル・表


裏・・・銅メダルとは違って・・・キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
良かったね、真紀子・・・金メダル貰えて・・・(⌒▽⌒)アハハ!
その金メダル・・・メダルマニアの真紀子の次男・あさき君の金庫の中に大事に保管しているらしい。
写真撮る時も、かして~・・・とお願いして借りたらしい。
あさき~・・かしてくれてありがとうね~\(^o^)/
で、おきなわマラソン終盤になり、お天気も回復・・・


フルマラソン出走の皆さんにはかなり厳しい気象となってしまいましたね。
そして、こちら・・・

沖縄長距離界のレジェンド・・・「谷久保達弥さん」
53歳になられてましたね(*^-^*)
あっ、谷久保さん


さわやかな笑顔でした。

谷久保さんは3時間台でゴール。
ピースで写真に納まってくれました

「来て欲しい・・・西原ランナーズさんの練習会・金曜日、西原グラウンドで~す」 by里美
以上、楽しい楽しいおきなわマラソンの報告でした


Posted by ノムラ at 20:50│Comments(0)