2024年03月05日
『走ってきました・あやはし海中ロードレース!』
1年ぶりの海中道路・・・海の中道を走ってきました
どちらの陸上競技場も建て替えの時期なのかな?・・・与那城の競技場も工事中との事で・・・。
今回のスタート・ゴール地点は・・・こちら・・・


屋慶名十字路から海中道路へ向けてのスタートでしたね。
で、私たちは5時半に浦添から出て6時半頃に会場へ到着。。
で、あれ?工事中・・・スタート地点は何処?荷物どこに置く?と、ちょっと迷子になってしまいました。。
が、応援の事を考えてコースの端に陣取りました。。
で、みなさん、スタートに備えて只今準備中( ^ω^)・・・

80歳の本村さんは松美んにゼッケンを付けてもらい・・・(*^-^*)
今日の吉永さんのコスチュームはこちら・・・

紅型模様の素敵なウェアですね
で、今回の大会にねんりんピックでお会いした土佐礼子さんと渋井陽子さんがいらっしゃっていると情報が入っているので・・・。
撮ってきました・お二人のッ写真・・

土佐さん、ねんりんピックでお会いしました・・と声をかけると・・・「あ~(*^-^*)」ってすぐ思い出してくれて・・。
お写真良いですか?と聞くと・・・傍にいた三井住友海上のスタッフの方々がでーじ反応して・・・

どーぞ・どーぞ・・・一緒に撮りましょうと・・・・。
えーーーーっ
無理~と言ったけど・・・イヤイヤどうぞ・・と。
なので、土佐さんと渋井さんの真ん中に入って・・パチリ
画像はアップしませんが・・・。(⌒▽⌒)アハハ!無理。
とても気さくなお二人とスタッフのみなさんで、良い思い出が出来ました
土佐さんと渋井さん・・・ハーフマラソンのコースを走りながら終始ランナーのみなさんに「ガンバレ~もうすぐゴールですよ~ファイト」と声かけしてましたね。
土佐さん・渋井さん・スタッフのみなさん、温かいご声援ありがとうございました\(^o^)/
では、あはやしハーフマラソンスタートです・・・

先頭が通り過ぎ、綾がきて・・・竜希さんも元気に走って行った事に安堵。。
おきなわマラソンは棄権になったけど今日は行けたね・・あとは無事にゴール出来ますようにと待つのみですね。
で・・・

来ました、我らがエースの吉永美恵子さん・・・はつらつとした笑顔で駆け抜けて行きました。。
なんとも素敵な笑顔・・・今日はパーパーも応援に来てるからね

で、吉永美恵子さんの結果は・・・

2時間23分27秒・70代以上の部で第2位でした。
吉永さん、第2位おめでとうございます

でも、ほんとはね1位を目指していたんだよね。。
10km走り終わって私が迎えに行くと・・・来ました、美恵子選手。。
美恵子先輩、膝の状態がかなり良くない感じですね
それでも止まることなく、ひたすらゴールを目指して頑張るんだよね・・・すごい執念だわ~
。
で、一緒に並走しながらゴールを目指していくと・・・あれ、あの人じゃない?と美恵子選手がライバルを発見!
あっ、そうだね・・・ここに居たのか。。
じゃ、つめて行って一気に抜くからと美恵子選手が・・・・。
若い頃から戦ってきたライバルには絶対負けられない!の思いは76歳になっても衰える事はない!
二人で徐々につめて行き・・・二人の間に入り、美恵子選手のスパートをアシスト。
いきなりライバルが現れた事にびっくりしたとは思うが、すぐに反応して美恵子選手を追いかけ始めた
ヤバい!逃げ切れるか?!・・・来てるよーーーと声をかけた!
で、私はそこでコースアウト・・・あとは二人の勝負を見守るだけ。。
大丈夫かな・・逃げ切れるかな?と思ったが、ライバルが力尽き50m程追いかけて・・・止めた。。。
美恵子先輩は、ゴールまで抜くことなく走りきりました。。
最後は、さすがの走りを見せてくれましたね。
去年は大会直前に体調を崩しスタートさえも出来ませんでした。
1年越しのライバルとの対決は美恵子先輩の勝利となりました。
が・・・・・1位獲ったかと思ったけど・・・

70代以上の1位は、いつも素敵な禮子さんでした
美恵子先輩を迎えに行った時、あっ、禮ちゃんが来た~(*^-^*)と電柱の陰に隠れて(*^-^*)出して・・「禮ちゃん、頑張って~(*^-^*)
」と声をかけたけど。。
まさかの70代?!にびっくりさ
禮ちゃん、70なん?
見えんわ~・・禮ちゃん70歳になっていたのか(⌒▽⌒)アハハ!ッは
美恵子先輩、1位にはなれなかったけど仕方ないね・・・禮ちゃん、みぃ70だからね。
禮ちゃんも坐骨神経痛が痛いあがががが(>_<)・・・と言いながらでも頑張っているからね。。
「いつも素敵な比嘉禮子さん、あやはしハーフマラソン年代別1位おめでとうございます
」
そして、「吉永美恵子先輩、同2位おめでとうございます
」
で・・・

こちらは3.8kmコースを頑張りました、松美んです。。
大勢の小学生らに負けじと元気に走り出していきました・・・69歳です!(⌒▽⌒)アハハ!
来年度は70代ど・・・また一つ年代が上げると伊江島では楽しみが増えるね。。
で・・・

こちらは本村信夫さん・・・80歳です。。
組長も笑顔で手を振り、元気に走って行きました。。
80歳になっても大会で走り続けたいと思う組長の気持ちがわかるから、エントリーして一緒に来ています。
今回もしっかりとマラソン人生をエンジョイ出来ましたね・・組長!
さて、来月の伊江島からは80代で出走ですよ~・・・表彰台、ほぼ確定ですね。
体調崩さずに、西原のグラウンドで練習積んで伊江島に行こうね。
組長・・・ファイトで~す\(^o^)/
で、お二人さん・・・3.8kmコース・・・もうすぐゴールですよ~。。


最後まで元気な松美ンと本村信夫君でした\(^o^)/
で、竜希さんもはハーフを無事に完走・・・脚の痛みは出なかったとの事でホッと致しました。
で、郁ちゃんは10km1時間6分台で自己ベスト更新。
まだまだ伸びしろはたくさんあるからね、郁ちゃんまだまだいけるよ・・頑張ろうぜ~\(^o^)/
で、私は10km・・・アップ・流し無しでスタート。。
前半5kmでアップ、6分16秒で1km通過・・・30分42秒で5km通過(30分台でいけてる事に想定外でした
)
で、後半5kmで29分59秒でいけると今日は合格ラインとなります。。

最短コースを攻めたので距離が9.9kmですね・・・10kmに100m足りないですが・・。
100m分を追加しても後半5kmは29分59秒ではイケてる計算になりますね。
まっ、目標達成という事で、スッキリですね(*^-^*)。
前日は・・・




こちらのみなさんとおきなわマラソンの慰労会でした\(^o^)/

真紀子の初マラソン報告もあるしね、大会の前日でしたが、参加してきたわ~。
そしたらさ~・・・スポンサーのヒートスポーツさんから、おきなわマラソンの賞という事で・・・

50代男子・第3位の豊田さんと。

初マラソン完走の真紀子に「敢闘賞」。
で・・・なぜか・・・
私の名前が呼ばれまして・・・えっ?
何で?走ってないよ。。
で、これはね・・・

ヒートスポーツさんの石川さんから説明があり・・・
ヒートスポーツがスポンサーをしてる濱崎選手の練習をみているので、是非、賞を贈呈したいと・・・・おっしゃるので・・・

頂いてきました・・・ヒートスポーツさん、山中社長さん、石川さん・・・ありがとうございます(*^-^*)

で、おきなわマラソン完走者のみなさんに・・・

メンバーさん手作りの完走メダルが贈呈されました。
永山さん・比嘉さん・・・温かいお心遣いありがとうございます。
完走メダルにも負けない大きな大きな完走メダルで~す\(^o^)/
で、今回もスポンサーとしてご参加頂きましたヒートスポーツさん・・・いつもありがとうございます。

ヒートスポーツさんは、外車専門のレンタカー会社さんです

こちらの真っ赤なスーパーカーに乗って真夏の沖縄の海岸線を大好きな大切な方々とドライブ
サンサンと降りそそぐ真夏の太陽
・・・青い海と白い雲
カラっとした海風が心地良いね~(*^▽^*)
さぁ、貴方も貴女も出かけよう~・・・ヒートスポーツのスーパーカーに乗って沖縄一周のドライブへ。。


外車・・どれにする?

こっち?

それともこっち?
ここにアップしてるのはほんの3台・・・まだまだたくさんあるよ~(*^_^*)
お問い合わせはこちらまで・・・

皆様のお問い合わせ・ご来店、心よりお待ちしておりま~す\(^o^)/
以上、あはやしマラソン・おきなわマラソン慰労会のお話でした
スポンサーは、『ヒートスポーツ』さんでした


どちらの陸上競技場も建て替えの時期なのかな?・・・与那城の競技場も工事中との事で・・・。
今回のスタート・ゴール地点は・・・こちら・・・


屋慶名十字路から海中道路へ向けてのスタートでしたね。
で、私たちは5時半に浦添から出て6時半頃に会場へ到着。。
で、あれ?工事中・・・スタート地点は何処?荷物どこに置く?と、ちょっと迷子になってしまいました。。
が、応援の事を考えてコースの端に陣取りました。。
で、みなさん、スタートに備えて只今準備中( ^ω^)・・・

80歳の本村さんは松美んにゼッケンを付けてもらい・・・(*^-^*)
今日の吉永さんのコスチュームはこちら・・・

紅型模様の素敵なウェアですね

で、今回の大会にねんりんピックでお会いした土佐礼子さんと渋井陽子さんがいらっしゃっていると情報が入っているので・・・。
撮ってきました・お二人のッ写真・・

土佐さん、ねんりんピックでお会いしました・・と声をかけると・・・「あ~(*^-^*)」ってすぐ思い出してくれて・・。
お写真良いですか?と聞くと・・・傍にいた三井住友海上のスタッフの方々がでーじ反応して・・・


どーぞ・どーぞ・・・一緒に撮りましょうと・・・・。
えーーーーっ

なので、土佐さんと渋井さんの真ん中に入って・・パチリ
画像はアップしませんが・・・。(⌒▽⌒)アハハ!無理。
とても気さくなお二人とスタッフのみなさんで、良い思い出が出来ました

土佐さん・渋井さん・スタッフのみなさん、温かいご声援ありがとうございました\(^o^)/
では、あはやしハーフマラソンスタートです・・・

先頭が通り過ぎ、綾がきて・・・竜希さんも元気に走って行った事に安堵。。
おきなわマラソンは棄権になったけど今日は行けたね・・あとは無事にゴール出来ますようにと待つのみですね。
で・・・

来ました、我らがエースの吉永美恵子さん・・・はつらつとした笑顔で駆け抜けて行きました。。
なんとも素敵な笑顔・・・今日はパーパーも応援に来てるからね


で、吉永美恵子さんの結果は・・・

2時間23分27秒・70代以上の部で第2位でした。
吉永さん、第2位おめでとうございます


でも、ほんとはね1位を目指していたんだよね。。
10km走り終わって私が迎えに行くと・・・来ました、美恵子選手。。
美恵子先輩、膝の状態がかなり良くない感じですね

それでも止まることなく、ひたすらゴールを目指して頑張るんだよね・・・すごい執念だわ~

で、一緒に並走しながらゴールを目指していくと・・・あれ、あの人じゃない?と美恵子選手がライバルを発見!

あっ、そうだね・・・ここに居たのか。。
じゃ、つめて行って一気に抜くからと美恵子選手が・・・・。
若い頃から戦ってきたライバルには絶対負けられない!の思いは76歳になっても衰える事はない!
二人で徐々につめて行き・・・二人の間に入り、美恵子選手のスパートをアシスト。
いきなりライバルが現れた事にびっくりしたとは思うが、すぐに反応して美恵子選手を追いかけ始めた

ヤバい!逃げ切れるか?!・・・来てるよーーーと声をかけた!
で、私はそこでコースアウト・・・あとは二人の勝負を見守るだけ。。
大丈夫かな・・逃げ切れるかな?と思ったが、ライバルが力尽き50m程追いかけて・・・止めた。。。
美恵子先輩は、ゴールまで抜くことなく走りきりました。。
最後は、さすがの走りを見せてくれましたね。
去年は大会直前に体調を崩しスタートさえも出来ませんでした。
1年越しのライバルとの対決は美恵子先輩の勝利となりました。
が・・・・・1位獲ったかと思ったけど・・・

70代以上の1位は、いつも素敵な禮子さんでした

美恵子先輩を迎えに行った時、あっ、禮ちゃんが来た~(*^-^*)と電柱の陰に隠れて(*^-^*)出して・・「禮ちゃん、頑張って~(*^-^*)

まさかの70代?!にびっくりさ

見えんわ~・・禮ちゃん70歳になっていたのか(⌒▽⌒)アハハ!ッは
美恵子先輩、1位にはなれなかったけど仕方ないね・・・禮ちゃん、みぃ70だからね。
禮ちゃんも坐骨神経痛が痛いあがががが(>_<)・・・と言いながらでも頑張っているからね。。
「いつも素敵な比嘉禮子さん、あやはしハーフマラソン年代別1位おめでとうございます


そして、「吉永美恵子先輩、同2位おめでとうございます


で・・・

こちらは3.8kmコースを頑張りました、松美んです。。

大勢の小学生らに負けじと元気に走り出していきました・・・69歳です!(⌒▽⌒)アハハ!
来年度は70代ど・・・また一つ年代が上げると伊江島では楽しみが増えるね。。

で・・・

こちらは本村信夫さん・・・80歳です。。
組長も笑顔で手を振り、元気に走って行きました。。
80歳になっても大会で走り続けたいと思う組長の気持ちがわかるから、エントリーして一緒に来ています。
今回もしっかりとマラソン人生をエンジョイ出来ましたね・・組長!
さて、来月の伊江島からは80代で出走ですよ~・・・表彰台、ほぼ確定ですね。
体調崩さずに、西原のグラウンドで練習積んで伊江島に行こうね。
組長・・・ファイトで~す\(^o^)/
で、お二人さん・・・3.8kmコース・・・もうすぐゴールですよ~。。


最後まで元気な松美ンと本村信夫君でした\(^o^)/
で、竜希さんもはハーフを無事に完走・・・脚の痛みは出なかったとの事でホッと致しました。
で、郁ちゃんは10km1時間6分台で自己ベスト更新。
まだまだ伸びしろはたくさんあるからね、郁ちゃんまだまだいけるよ・・頑張ろうぜ~\(^o^)/
で、私は10km・・・アップ・流し無しでスタート。。
前半5kmでアップ、6分16秒で1km通過・・・30分42秒で5km通過(30分台でいけてる事に想定外でした

で、後半5kmで29分59秒でいけると今日は合格ラインとなります。。

最短コースを攻めたので距離が9.9kmですね・・・10kmに100m足りないですが・・。
100m分を追加しても後半5kmは29分59秒ではイケてる計算になりますね。
まっ、目標達成という事で、スッキリですね(*^-^*)。
前日は・・・




こちらのみなさんとおきなわマラソンの慰労会でした\(^o^)/

真紀子の初マラソン報告もあるしね、大会の前日でしたが、参加してきたわ~。
そしたらさ~・・・スポンサーのヒートスポーツさんから、おきなわマラソンの賞という事で・・・

50代男子・第3位の豊田さんと。

初マラソン完走の真紀子に「敢闘賞」。
で・・・なぜか・・・
私の名前が呼ばれまして・・・えっ?


で、これはね・・・

ヒートスポーツさんの石川さんから説明があり・・・
ヒートスポーツがスポンサーをしてる濱崎選手の練習をみているので、是非、賞を贈呈したいと・・・・おっしゃるので・・・

頂いてきました・・・ヒートスポーツさん、山中社長さん、石川さん・・・ありがとうございます(*^-^*)

で、おきなわマラソン完走者のみなさんに・・・

メンバーさん手作りの完走メダルが贈呈されました。
永山さん・比嘉さん・・・温かいお心遣いありがとうございます。

完走メダルにも負けない大きな大きな完走メダルで~す\(^o^)/

で、今回もスポンサーとしてご参加頂きましたヒートスポーツさん・・・いつもありがとうございます。

ヒートスポーツさんは、外車専門のレンタカー会社さんです


こちらの真っ赤なスーパーカーに乗って真夏の沖縄の海岸線を大好きな大切な方々とドライブ

サンサンと降りそそぐ真夏の太陽


カラっとした海風が心地良いね~(*^▽^*)
さぁ、貴方も貴女も出かけよう~・・・ヒートスポーツのスーパーカーに乗って沖縄一周のドライブへ。。



外車・・どれにする?

こっち?

それともこっち?
ここにアップしてるのはほんの3台・・・まだまだたくさんあるよ~(*^_^*)
お問い合わせはこちらまで・・・

皆様のお問い合わせ・ご来店、心よりお待ちしておりま~す\(^o^)/

以上、あはやしマラソン・おきなわマラソン慰労会のお話でした

スポンサーは、『ヒートスポーツ』さんでした


Posted by ノムラ at 10:52│Comments(0)