2025年03月30日

『ただいま~球場周り・・・戻りました\(^o^)/』。。。

遂に解禁になったのか?!
練習場所が・・・

バイパス沿い+てだこホール周りから・・・

バイパス沿い+浦添野球場周りになりました♪赤
金曜日に真紀子から、球場周り走れるようですよ・・と、情報がきた。
土曜日の朝に走りながら確認・・・トイレ使えるし、販売機もあるし・・・ウォーキングの方々もちらほら・・・わぁおーって感じ\(^o^)/
ずっと走らせてもらっていた場所だし、テンションも上がりまくりニコニコハート
久々の球場周りランに嬉しくて、楽しくて・・・やっぱりANAスポーツパークはいいわ~(●^o^●)ってなりました♪赤

で、今朝はそんな球場周りで、ナオさんと3km走🏃‍♀️
若干雨ふりふり☔ではありましたが、行くしかないでしょう。。。
目標、最低限ペース5分50秒の17分30秒。
上手く乗れれば、5分45秒の17分15秒。
5分40秒はどうだ?!・・・いやいや、40秒は非常に厳しいでしょう!
40で行って失速するよりは、45を選択・・・今日はここが合格ライン。。

で、18分のアップの後、6時50分にスタートぶーん汗

球場周りが1周が545m・・・なので5周と3塁側入り口付近が3km地点になります。
ガーミンも55に買い換えたばかりなのでガーミン使用時のストレスも解消です。。
で、スタートしてガーミンでペースの確認をしながら走っていきます。
なんか、今日は良い感じ。
昨日、竜希さんに明日は3kmを走ると言うと・・・どこまで追い込めるか?がカギだな・・と。
そーなんです・・・ここ最近大事なとこで追い込めていない自分が居る、客観的に眺めてる自分が居る。
だから、目標に届かない(~_~;)
今日こそはしっかりと苦しいレベルまで追い込んで走らんとねの気持ち
で、結果・・・1km通過5分38秒。えっびっくり!マジで?!この走りでそのペース?!行ってるね~。。
で、2km通過・・・5分38秒・・・はっ、5分38秒をキープ・・・ひぇーーーー、これはチャンスじゃん。。
ラスト1kmはもっと上げれるから行くしかないでしょう・・・後1周と半分だとさらに追い込んだ。
で・・・結果・・・

ラスト1kmは5分33秒まで上がり・・・16分50秒でゴール!びっくり!
まさかの16分台・・・現時点では到底戻れないだろうと思っていたのだが。。。
追い込むことを目標に頑張ってみたら、戻れたわ~\(^o^)/
出来るか、出来ないかは・・・意識だわ・・を実感!
常に追い込む練習を意識していかないと、戻れないという事だ!
ただ、今日ここまで這い上がれたことは、球場周りで走れた!という事が大きいですね。
やっとこの場所で走れる事が出来た!この場所で走れる事に感謝・・・ここが私が走る場所。
この場所に戻れたことが、本当に嬉しい。💞
この場所なら、一人インターバルも出来る!
車も走っていないし・・・誰も見てないしね(*^_^*)

4月からはナオさんの勤務時間が変更になり、朝ランの時間が1時間半可能になります。
朝の内でジョグって・・・火・金はインターバル!
出来る事を継続。。。
楽しい練習会が出来そーだわ~\(^o^)/
ナプ子・・・サミーと一緒に頑張ろうね~\(^o^)/





  

Posted by ノムラ at 14:34Comments(0)

2025年03月16日

『つつじマラソン・・・』

つつじマラソン5km、最低限の3位表彰台。。




嬉しいのはないけど、安堵はある。(*^-^*)
ただこのタイムでしか走れない現状が情けない。。(~_~;)
まぁ~・・・あえて出そう・・・

この走りとこの体型では・・・ペケギザギザなのであーる。
せめて・・・

ここまでには戻さんとね。


こちらはおきなわマラソン10km・・・楽しく走りました🥳って感じ。
カメラに向かって笑顔で手を振って👋
走りながら滅多にない表情なので1枚購入致しました♪赤
良い写真だわ~\(^o^)/ニコニコ赤ハイビスカス黄ハイビスカス  

Posted by ノムラ at 12:18Comments(0)

2025年03月02日

『行ってきました、西原グラウンド・・・\(^o^)/』。。。

やっぱり、みんなで頑張ると楽しいね~\(^o^)/
行ってきました、西原グラウンド・・・金曜日の練習会♪赤ダッシュ





(画像は火曜日です(*^-^*))
ナオさんと二人・・・100mx10本。
脚の回転を早くする・・・が目的でした。
金曜日も穏やかな良い天気で、風もなく練習会にはデージ良い感じでしたね。


夕方5時過ぎにグラウンド入り、19時スタートのメンバーさんの練習の前に400mx5本!
平良さんと渉ーの8000m5分ペースに便乗させて頂き、とても助かりました。
まぁ、2分まで上げれたらOKのレベルなので・・・・なんとかね。。
で、1本目2分08秒・2本目2分06秒・3本目2分03秒・4本目2分0秒・・・ラストは1分57秒で上がり。。
まずまず設定ではこなせました・・って感じですね。。
まぁまぁ、今はこれでいいのだ・・・できるとこから這い上がっていきましょう・・・が目標ですね。ハート

そして、19時になり、西原ランナーズのみなさんと浦添メンバーの練習会が始まりましたダッシュ
今回のメニューは・・・400mx16本!びっくり!
400m設定1分35秒・・・リカバリー200m1分30秒。。
西原メンバーさんは、佐久川さん・久手堅さん・ヤマニーさん・明美さん・里見さん。。
浦添は、平良さん・竜希さん・渉ー・伊佐さんでした。
で、私がタイム読みます~でスタート。。。
1本目1分33秒・・・リカバリー1分32秒
2本目1分31秒・・・ここはスタートするタイミングがちと確認しづらくて・・・・リカバリー1分23秒
3本目1分34秒・・・1分24秒
4本目1分37秒・・・1分16秒・・・ちょっとリカバリーが速すぎたのでここからはしっかりとリカバリーも読みにいきました。
と、西原グラウンドは芝生整備の為、芝生を横切る事が出来ません。
ので、遇数本目にスタートがわかりづらい・・・ので練習リーダーの久手堅さんにスタートの合図を出して欲しいと要請。
久手堅さんがそれに応えてくれたので、助かりました。

佐久川さんと明美さんは1本ずつ抜きながらのメニュー。。
佐久川さん、いつの間にか70歳になっていて、びっくりさびっくり!
それでもしっかりとみんなのペースで走っていて頑張っていましたね。
で、紅一点の明美さんも途中みんなに離されながらも自分のペースを守り頑張ってましたね。
5本目・6本目・・7・8・9・10・・と進んでいき、抜ける人は一人もいません。
竜希さんもヤマニーさんもホントに久々の400m・・・それでも最後まで頑張っていましたね。


で、いよいよラスト1本になりました・・・。
上げるか?!と思っていたのだが・・・最後までペースを守り16本目・・・終了👏
だけど、最後のリカバリーなのか・・・コースからそのまま走ってきます。。
???と見ていたら・・・ラスト1本行きますーーーーというではないかぃびっくり!
やっぱり、最後は決めたい!のね・・・400mのスタート地点はここですから!
第3コーナーからのスタートと400mのスタート地点からでは気持ちも違うからね!
終わったーとゆっくりしていた私も急いで時計を動かし・・・ラスト17本目がスタート。。
みなさん、一気に飛び出していきましたねダッシュ汗
100m通過・・・200m通過・・・300m通過・・・

(こちらの動画は、ラスト1本ではありません。途中ですね(●^o^●))
先頭は何秒だったかな?!・・・ちゃんとみんなにタイムが聞こえるように声を張り上げているので、読み上げるので精いっぱい。
最後にゴールしたのは竜希さん・1分27秒でした(*^-^*)
で、それぞれがそれぞれの練習メニューをこなし、練習会は終了。。

最後はみんなで・・・集合写真(*^_^*)

みなさん、頑張ったから良い顔してますね(*^_^*)
久々に400m17本を走りきったヤマニーさんと竜希さんは、みんなが一緒だったから頑張れた!とのコメントでした。\(^o^)/

西原ランナーズのみなさん、浦添メンバーのみなさん・・・練習会、お疲れさまでした。
仲間が多いと練習会も楽しいさ~・・・次回も楽しみだね~\(^o^)/赤ハイビスカス黄ハイビスカス


  

Posted by ノムラ at 19:12Comments(0)

2025年02月23日

『今朝は5km走・・・(;^_^A アセアセ・・・』

今朝はナオさんと7時スタートで5km走🏃‍♀️
24歳女子にあーーーーという間に置いて行かれ・・・若者には太刀打ちできないのか?!と思いました。
が、ナオさんが前に出たのは、私を引っ張るつもりで前に出たらしい。。
が、私がそれに対応致しませんでした。(@_@;)
結果、うーーーーーん・・・先日の5km走よりは速く走れたし、まずまずかな~と思うけどね。。
うーーん、なんかね~・・脚の回転が悪いかな。。
どこか追い込めてないんだよな~(~_~;)
大会での呼吸程上がっていないんだけど・・・うーーん、上げ切れない!
ので、次のポイントは100mで脚の回転を早くするメニューに決めました!
去った金曜日は西原グラウンドで200mx10本、64秒で入り、ラストは48秒。
ちょっと寒かったけど、走っていくうちに温まってきて、冷たい風が心地良かったです\(^o^)/
今日の5km走は、29分43秒・・・ナオさんは28分40秒でした。

で、次の大会は・・・

3月9日の東村つつじマラソン🌺
久々の参戦ですね。
こちらの大会は、年代別で表彰台が目標・・・5kmに出ます。🏃‍♀️
60代女子1位の裕子さんがエントリーしていないようで・・・これはどーなるのかな?
そこを目指して頑張っている途中で~す\(^o^)/

それから4月は・・・

伊江島マラソン・・・3kmに出走予定!
こちらも表彰台が目標で、昨年は裕子さん不在で5km1位を頂きました。
ホントはね3kmを走りたいんだけど、私が3kmを走ると松美ンが表彰台へ上がれないかもしれない。。
なので、種目を変えて5kmでした。
で、松美ンも練習はしっかりと積んでいたので、表彰台は上がっていましたね。
で、今年から松美ンが年代を1つ上がるので私も3kmです。
さて、3km1位獲ってご褒美のハイビスカスが貰えるのか?!赤ハイビスカス黄ハイビスカス
でもよ~・・・桜が自生して花が咲き始め、黄色いハイビスカス黄ハイビスカスピンクのハイビスカス赤ハイビスカスブーゲンちゃんまで植えたから、もう植えるスペースが無いわギザギザ
でも、目標は目標・・・ハイビスカス目指して頑張るわ!
目標追いかけないと・・・燃えないしね炎
スタート前は逃げ出したいしぐすん、スタートしてからは苦しいし、しんどいがーん・・・そしてラストはもがきにもがくけどムキー・・・。
それが大好物さ~\(^o^)/💞・・(⌒▽⌒)アハハ!
  

Posted by ノムラ at 14:53Comments(0)

2025年02月19日

『おきなわマラソン、楽しかったさぁ~\(^o^)/』。。。

去った日曜日、16日はおきなわマラソンでした。(*^_^*)
朝4時50分起床、5時半に家を出て・・・マラソン会場へ到着は6時半。
そこから30分待って、スタンドへ入る事が出来ました。
朝の空は・・・



小雨⛆・・・降るのか・・降らないのか・・・予想が出来ない状況。ギザギザ
が、フルのスタート時には雨も上がり、良い感じの天気になってきましたね。

フルマラソンの整列を横目に、美恵子先輩・真紀子・ナオさん・私の4人で一緒にアップダッシュ
みんな調子良いのか、どうかは走ってみないとわからない。😅
アップ終わり、ロスタイムをなるべく少なくするために早々にスタート列へ入りました。
で、時間になりイザスタート・・・ワクワクドキドキ?!・・・うーーーん・・・(~_~;)
うーーーん、動かんガ-ン真紀子と美恵子先輩に置いて行かれ・・・ナオさんの姿は見えず。。
ってか、先週火曜日の1km走1本でお腹いっぱいになっちゃって・・・おきなわマラソンはもういいかな・・って思う自分がいて。(>_<)
そう思うと、やっぱりペース上がらんし・・体動かんし・・まっ、いいかなってなっちゃって。。(~_~;)
で、真紀子も2回目の1人10km走を50分で走っちゃったことで、こちらも満腹状態。
二人ともピーク過ぎちゃった状態でおきなわマラソンを迎えてしまいましたガ-ン
でも、練習の過程でそこまでできた事が嬉しかったし、達成感を味わう事が出来たし、私達二人にはそれが大事な事でしたね。
勿論、大会へ出て結果を出すことも大事ではありますが、結果だけが全てではないですからね。
目標に向かってどう走りと向き合うのか・・・それが大事かと思いますね。

で結果・・・4人(*´ε`*)チュッチュ1番でゴールは・・・

真紀子、女子完走者582人中18位・・・全完走者1374人中総合240位♪赤
イヤイヤ、真紀子10km初マラソン出走で女子18位はご立派。
真紀子、短距離は引退して長距離に来る?
初10kmマラソン、お疲れさまでした\(^o^)/

で、2番は・・・

ナオさん、女子72位・・・総合454位。
走りながら周りを見ても居ない・・・後ろだと思っていたら、工業地帯に入るとこで前方にいるではないかい。
シカマチがーん
これは追いつけるか、と思っていたけど、どうやら同じペースで走っているようだ。
🤣
結果、余力を残したナオさんに1分差をつけられ逃げられてしまいました。
ジャンジャン🥳

で、3番が・・・

美恵子先輩(77歳)女子92位・・・総合495位。
美恵子先輩、前半は飛ばして行きよった😮
折り返しで確認しようにも見えなかった。
で、追いついたとこが、残り1kmを切ってから。。
かなりきつそうでハァハァはしてるけど、「一緒に行きましょう~」の声に反応して、最後はご一緒致しました。
が、ラスト100mで逃げようと上げたら、美恵子先輩も上げて・・・ゴール数cmで逆転を許し、美恵子先輩が勝利となりました😱
素晴らしい77歳・・・最後まで追い込むことを諦めません!
いつでも常にベストを尽くす・・・それが吉永美恵子の走り方ハート

で、私・・・

女子94位・総合498位。
目標の59分59秒は遠かったわ~(-_-;)
ねっ、だから気持ちは大事なのよ。
はぁ~、あの時燃え尽きちゃったさ~炎
でも、おきなわマラソン10km終わったし、これで次に向けてのスタートが出来る。
そう思うと「スッキリ♪赤」でございます(●^o^●)

で、ゴール後はみんなでご飯タイム・・・焼きそば食べて、焼き鳥食べて、お菓子🍩にバナナ🍌、ミカン🍊食べて・・・おきなわマラソン楽しいね~ってなりました。💖

で、お喋りしながらフルマラソンを「応援ナビ」で追跡・・・

登録するとランナー名が出て、スタートすると動き出します。
登録は4人までOK。
スタートからゴールまでリアルタイムでどこを走っているのかが、わかるのでデージ面白いアプリですね。
5km通過・・・10km通過・・・・ゴール予測タイムまで出るので、見てて楽しい\(^o^)/
おきなわマラソンだけではなく、主要な大会はほとんどが見れるので、そこにいなくても、画面に映らなくてもレースは見えてますね。
で、今回は竜希さんはもちろんの事、仲間達も登録してみてました。
で、その中でもやっぱり気になるのが・・・Y城く~ん。。
中間地点通過・・・2時間50分台・・・あらら、これはヤバい。。がーん
で、30km地点から動かず・・・でした。
で、竜希さんは今回はランシャツ・ランパンで出走。。。
ナハマラソンが再開されてからは、5時間後半でとりあえず完走って感じでしたが、
今年から練習する時間もとれるようになり、10km・ハーフのタイムも上がってきましたね。
いよいよ、本格的に走り出すようで~す\(^o^)/
が、40km通過まではしっかりと動いていたが・・・あれ?びっくり!動きが遅くなったぞ!
えっがーん、これは歩きのペースじゃないかガ-ン・・・という事で

久々の4時間台でゴール。。
竜希さん、後半脚がつりそーになったり、なんだかんだとアクシデントがありながらも完走おめでとうくすだま

完走メダルはこちら・・・


こちら、10km。
真紀子曰く・・・10kmとフルのメダルが違うみたい。。
10kmは銅メダル🥉
フルマラソンは金メダルみたいにキラキラしてる✨
えーーー、私あれが欲しい・交換したいと言い出したびっくり!
えーーーあれはフルだから真紀子は10kmだから・・・銅メダルしか当たらんよ・・・(⌒▽⌒)アハハ!
でもね、思いついたわけさーーーーー。
竜希さんは完走メダルは要らないと、NAHAマラソンでも貰わなかった。。
だから、真紀子・・・竜希さんがゴールするときに出口で待って、メダル持っていなかったら、「取ってきて!」って言ってと。。
なので、真紀子・・待ちましたよ、竜希さんがゴールするまで数十分!
で、ゲットしました・・・

金メダル・表🥇

裏・・・銅メダルとは違って・・・キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°🌟してますね。(*^-^*)
良かったね、真紀子・・・金メダル貰えて・・・(⌒▽⌒)アハハ!
その金メダル・・・メダルマニアの真紀子の次男・あさき君の金庫の中に大事に保管しているらしい。
写真撮る時も、かして~・・・とお願いして借りたらしい。
あさき~・・かしてくれてありがとうね~\(^o^)/

で、おきなわマラソン終盤になり、お天気も回復・・・


フルマラソン出走の皆さんにはかなり厳しい気象となってしまいましたね。

そして、こちら・・・

沖縄長距離界のレジェンド・・・「谷久保達弥さん」
53歳になられてましたね(*^-^*)
あっ、谷久保さんニコニコ・・と呼ぶと・・あっ、久しぶりニコニコ・・・と久々の再会で握手・・・(⌒▽⌒)アハハ!
さわやかな笑顔でした。

谷久保さんは3時間台でゴール。
ピースで写真に納まってくれました😊谷久保さん、おきなわマラソンお疲れさまでした。
「来て欲しい・・・西原ランナーズさんの練習会・金曜日、西原グラウンドで~す」   by里美

以上、楽しい楽しいおきなわマラソンの報告でした赤ハイビスカス黄ハイビスカス  

Posted by ノムラ at 20:50Comments(0)

2025年02月11日

『今朝は1km走・・・1本!』。。。

今日は11日の火曜日・・・建国記念の日でお休みだ!
朝6時20分起床、明るくなる時間を待って・・・さぁー行くぞ。。
気温15℃、無風・・・絶好のコンディションじゃん。
今日はアップ2kmの後、1km走1本・・・目標5分20秒。
先週金曜日の600mx3本と同じ設定だ。。
で、アップ1km過ぎから流し100mを数本入れて、心拍パクパクで準備完了。
5分休憩・ストレッチ・給水の後にイザスタート。。
ここからスタートして・・・

折り返し500m地点はグラウンド前「ANAスポーツパーク」と書かれた大きな看板が目印。
ここで2分40秒の設定。
で、後は我慢に我慢して粘って駆け込むだけ。
さぁ、いけるのか?!・・・5分20秒、自分との闘いだ!
今日はガーミンを使わず、トラックで使うアシックスの⌚だ。
ペースより途中通過タイムがわかるのが、良いかな。。(*^_^*)
で、スタート・・・約100m通過33秒・・・200m通過1分3秒、おっ、良い感じ♪赤
400m通過2分8秒・・・500m通過2分40秒・おー設定通り、ドンピシャ\(^o^)/
折り返して、600m通過3分16秒・・・良い感じ・・デージ苦しいけど・・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
後、トラック1周分だ・・・後は、我慢に我慢して粘りに粘ってラスト200!!
ここからはもう時計は見ないさ・・・最後の力を振り絞って追い込みに追い込むだけ・・・ゼェゼェ(;゚∀゚)=3ハァハァ
結果、5分19秒\(^o^)/目標達成\(^o^)/
底から数cm浮上致しました(●^o^●)って感じかな・・・(⌒▽⌒)アハハ!
でも、見えてきたな・・・4分59秒!
一人でも決行して良かったよニコニコ
で、日曜日の5km走は・・・うーん、厳しかったわ。。(~_~;)
目標29分10秒に40秒遅れて、29分49秒ガ-ンギザギザ
それでも、5kmまで走りきった事で良しと致しました。(*^_^*)
さて、今日のポイントでおきなわマラソン10kmへ向けての練習は終了。
出来る事、やるべき事はやったと思います。
後はスタート地点に着いて・・・走り出すだけ。🏃‍♀️
60分切れるか?!・・・どうかはわからない。
ただ、そこに向けての練習は積んできた!
結果も大事だけど、目標に向かって追い込んで、自分自身と勝負することが大好物なんだわ~(#^.^#)~ハート
それをやり遂げた時の『達成感が半端ない』・・・だから、ヤメラレナイ・・(⌒▽⌒)アハハ!

真紀子はね、昨日2回目の10km走を50分で走っちゃいましたびっくり!
やっぱり、真紀子は短距離より長距離走向きなのかも・・・しれません。。
おきなわマラソン10kmは何処までタイムを縮めてくるのか、楽しみですわ~(*^-^*)
真紀子~ガンバレ~ハート赤ハイビスカス黄ハイビスカス







  

Posted by ノムラ at 12:34Comments(0)

2025年02月08日

『極寒の中、600mx3本!』

昨日は金曜日、西原グラウンドでポイント練習♪赤
はぁ~デージ寒かった🥶
いやいやいや、寒いどころの寒さでない程の寒さ・・・ガタガタのガチガチ🥶
それでもここは頑張りどころ・・・寒さに耐えて走るしかないさ!
これをこなさないと次のポイントにたどり着けない。
昨日は・・・

西原ランナーズさんからは、佐久川さん&久手堅さん♪赤
浦添メンバーは平良さん、竜希さん、伊佐さん、尚也・ゆうか、私の6名♪赤
西原メンバーさんはいつもは、少人数での練習会のようで、今回は8名での練習会でにぎわい・・・
10000mペース走の直後に「楽しかった~\(^o^)/」と喜んでいらっしゃいましたハート
こんなにも喜んでもらえると、参加した私達も嬉しいですね(*^_^*)
浦添グラウンドが使えず、宜野湾グラウンドまでが使えなくなって、練習難民になりかけていた私達。
西原ランナーズさんの練習会に合流させてもらえて、大変助かっています。
グラウンド使用の申請をすれば、ライトがキラキラと点いて、走る環境は最高でした。
昨日は寒かったけどね・・・あはっはh。
でも、きっちりと走れる場所がある事に感謝。。
西原ランナーズのみなさん、昨日はありがとうございました。
おきなわマラソンが終わったら、またよろしくお願いいたしまーす。ハート

で、私の昨日の練習は600mx3本・・・200m1分04秒・・・600m3分12秒・・・km5分20秒ペース。
10000mペース走設定5分の最後尾からスタート・・・
1本目・・緩めに3分30秒・・・10000mペース走が来るのを待って・・リカバリー1分30秒。
2本目・・3分20秒・・・1本目より10秒上がりました・・リカバリー1分40秒。
3本目・・3分11秒・・・脚も残してスタミナ切れも起こさず上手く走れました。
まぁ、この悪天候の中で設定に届いたので、上出来ですね\(^o^)/
これを持って次のポイントは明日日曜日に5km走。
設定5分50秒・・・目標タイム29分10秒。
これはデージギリギリで出来るか・・・出来ないか・・の設定。
これを頑張りきれるとおきなわマラソン10kmの59分台が見えてくる。
まぁ、出来ても出来なくても5kmまでは追い込んでいく!という目標ですね。
それから火曜日に1000m1本、目標5分15~20秒を入れておきなわマラソン10kmのポイントは終了。

で、600mx3本の後は・・・ペーランのラップ読み。。。
ペースメイク担当の久手堅さんの素晴らしい引っ張りのおかげで、みなさん、しっかりと走り終えることができましたね。
平良さんは5000mで終了。。
佐久川さんは入ったり、ぬけたり・・・伊佐さんとゆうかは途中から。。
竜希さんと尚也は、しっかりと10000m行きました。
ペースが安定してる分、楽に走れたとご満悦(*^_^*)
みんなが良い練習できたと思える練習会でした\(^o^)/

みなさん、気温11度・・・時折雨がぱらつく中・・・本当にお疲れさまでした。
かなり、楽しい練習会でしたね・・・謝謝(*^_^*)赤ハイビスカス黄ハイビスカス

  

Posted by ノムラ at 11:59Comments(0)

2025年02月02日

『イマイチだったな・・・でもこなしたわ(*^-^*)』。。。

今日は日曜日、6時50分スタートでボッチランダッシュ
今日のメニューは2kmアップの後、8km走。
km6分10秒~20秒の設定。
が、あーーーーーー・・・ダメだったね、上がらんかった(@_@。全くだ!
うーーーーん、呼吸はまだまだマックスではないけど、ペースが上がらんかった。。
ので、6分25秒辺りで走っていき、ラスト1kmで6分07秒。。
あと1周のとこでマキコがきたので、最後の1kmだけ並走してもらいました。
まぁ~、イマイチのペースではあったけど、予定通りのメニューをこなせた事は良かったかと思いますね。(*^-^*)
これだけ走っていれば、本番ではもっといけるはずである!!!
結果、今朝の8km走は51分・・アベレージ6分23秒。

で、金曜日の坂道ポイントは、ナオさんが不在でボッチランダッシュ
5本まではお供の・・・

「もうすぐ今日がオワル~やり残したことはないか~ぃ♪
親友と語り合ったか~ぃ 燃えるような恋をしたか~ぃ♪
一生忘れないような出来事に出会えたか~ぃ♪
かけがえのない時間を胸に刻み込んだか~ぃ♪・・・」

俄然走ろうと思わせてくれる・・・かりゆし58の「オワリはじまり」を聴きながらモチベーションをあげて、1分40秒で。
今日はとにかく300mx10本・・・きつくなってもおしていく・・・それが目標!
6本目からは音楽を外して1本・1本に集中。。
スタート地点で70代くらいのおねぇ様から声を掛けられ・・・選手ですか?と。。
イエイエ、もう62歳なので選手ではアリマセン、好きで走ってるだけです(*^-^*)・・・と言うと・・・
えーーーーーーーー62歳ですか?(@_@。・・・こんなにスタイル良いのに?
62歳には見えませんよ~・・・。
表情が素敵です・・・今日は、こんな素敵な人に出会えて良かったです、嬉しいですニコニコハート・・・・
とか、言われちゃって・・・あははっは。
俄然、気分も良くなり・・・頑張ろうとテンションも上がりまくりました\(^o^)/
で、6本目スタートして1秒ずつあげていき・・8本目からは平良さんが合流。。
今日はとにかく10本目まで走りきり事が目標だったので集中力も切れる事は無く、10本まで走りきった。
やっぱり、逃げずに最後までメニューをこなす事が大事かな。
スタート前はいろいろ思うとこもあり、苦しいよね、しんどいよね・・・あーーー(~_~;)って感じ。
でもね、ここで逃げては次はない、目標達成は叶わない。。
だから、目標を追いかけるならやるしかない!
今朝は3回目の8km走を実行出来た事で、安堵。。
来週金曜日からは西原グラウンドでの練習も再開するし、ここであと一頑張り。。
1000m走も取り入れながら、本番でのペース配分を決めていこうと思います。

そして、そして・・・嬉しい報告が届きました。ハート
真紀子が平日の休みの日に一人10km走を実行。。。
私からのアドバイスは、5分30秒に上がったとこで、それをキープ。。
ラスト1kmはマックスまで上げて追い込んで我慢に我慢と。。。
結果・・・※最初の2kmは6分ペースです。

真紀子初10km走は55分51秒・・・あっぱれですね~\(^o^)/
いや、おきなわマラソン10kmの目標をボッチランで達成してしまいました。(●^o^●)
やっぱりね、1回は10km走り通してみないと本番でのペース配分が見通せない。
まぁ、真紀子なら5分30秒ではおして行けるはずだからとは思っていたんだけど。。
真紀子、お見事でしたね~\(^o^)/
これで本番ではもうちょい速めのペースを設定しても良さそう~。
54分台は見えてるから、全てが上手くかみ合えば、53分台もいけるかも。。
でも、100m・200m選手の真紀子だから、10kmは楽しむ事が最優先ですね。。
って、言ってもね・・・何事も手を抜かない真紀子・・・勝負事となればなおさらだ!
本番では粘りに粘って10kmを駆け抜けて欲しいですね。
長距離の世界・・・目標達成の向こう側にあるものを味わってほしいですね(*^_^*)
自分達の走りも大事だけど、真紀子の走りも楽しみだ。赤ハイビスカス黄ハイビスカス




  

Posted by ノムラ at 11:52Comments(0)

2025年01月29日

『たかが1秒、されど1秒が・・・悔しくて・・(~_~;)』。。。

昨日は火曜日、待ちに待ったポイント練習の日。
先週の金曜日は坂道上り300mx5本・・・昨日は2本追加の7本。
夕方6時、ナオさんの帰宅を待って、若干温かい給水を持って、イザ出発。
朝のいつものコースで1.5kmアップ🏃‍♀️
それからてだこホール前で、ストレッチ。
昨日も遠藤さんチームの小学生らが練習、頑張ってましたね。
で、ナオさんも私も体の準備・心の準備も整い、イザスタート。
1本目よりは2本目・・・2本目よりは3本目・・・と1秒ずつでも上げていけるとOKですね。
1本目の目安は前回と同じく1分45秒!
が、走ってみると・・・あれ?!意外と走れたわ(*^_^*)って感じで1分40秒。
流しを入れない分、1本目はデージ苦しい、キツイがーんうわーん
が、これを乗り越えれば2本目からは楽になりますね。
ナオさんは1分24秒でした。
あっという間に置いて行かれ、あれれ・・と言う間に見えなくなった(@_@;)
これが若さか・・(@_@。
今日は1本目で40秒なので、2本目も気が抜けませんね。
想定外、まさかの40秒でした。
で、てだこホールの階段を下りて、スタート地点へ戻ります。
2本目、ナオさん1分22秒、私1分39秒。おー、1秒上げることができた。\(^o^)/
で、3本目、ナオさん1分22秒、私1分38秒。
スタートして50mほどではナオさんに置いて行かれているけど、無理してまでは追いかける事はしません。
だって、今日は7本だから。
7本目まで落とさずしっかりと走りきる事が目標です。
で、4本目の前に給水・・・寒空の下なので温かい給水で嬉しいですわ(*^▽^*)
体も温まってきてるので、アームと手袋も外し、身軽に半袖シャツとランパン。
苦しいけど、楽しくてしょうがないルンルン気分💞
多分、苦しい状況にいて頑張ってる自分たちに、自分自身が「ガンバレー\(^o^)/」とエールを送っているから頑張れてるんだと思います。
意味分かるかな?!・・・何?分からん?・・・分からんよね、あははっは。
まっ、まっ、まぁ~自己満足の世界ですから~🤣
で、ナオさん1分19秒上がりましたね。私1分35秒・・・良い感じ。
で、5本目スタート・・・途中、走っている真栄喜さんから「ファイト」の声掛けを頂きました。
もちろん、「ハイっ!」と返事を返しましたよ。
いやー、ありがたい「ファイト!」でしたね。
真栄喜さん、ありがとうございました・・・俄然、やる気が起こる一言でした\(^o^)/
で、ナオさん1分16秒・・・私1分34秒。
アッという間に5本まできて、あと2本の勝負。。
ナオさんと二人、楽しいね~😍を連発。
頑張っている自分がどうやら「好きみたいハートニコニコ」・・だから頑張れるんだよね~、楽しい~と思えるんだよね。
で、6本目・・ナオさん1分16秒、私1分32秒。。まだおちてはいませんね。
遂にラスト1本となりました。
ナオさん目標、1分14秒・・・私目標1分28秒、このコースでの最速ですね。。
という事でラスト1本スタート・・・ここを上りきれば今日のポイントは終了。。
頑張ったさ、追い込みに追い込んで坂を駆け上がったさ!
もうすぐゴールーーーーーーーーっと思ったとこで、ワンが歩いてる。。🐕👨‍🦳
私のゴール方向へ歩いてくる・・・ナオさんはすでにゴール済み。
あと10m・・・あと5m・・・最後の力を振り絞り・・・あと3m・・・あーワンが・・・・ゴール手前で緩めてしまった。
結果、1分29秒・・・がーーーーーーーんガ-ンあと1秒!
たかが1秒・・・されど1秒・・・あー悔しい・・はー悔しいーーーー。ギザギザ
前回の金曜日に続き、昨日も悔しい結果となりました。
が、まぁ2本増やしても脚が残っていたし・・良いかなと納得しようとしたんだけれど。
やっぱり悔しい。
今日はこれで終了だと思ったけれど・・・。
イヤ、帰りながらのコース上に200mがある!
そこで200を1本入れて悔しさを晴らそうと。。
ナオさんは、もう無理・・・脚ガクガクとのこと。
さみー、1人で行ってというので、一人200をスタートダッシュ
目標53秒・・・が、47秒で終了!\(^o^)/
脚残ってましたね。
これでスッキリ✌
ナオさんと二人、今日も頑張ったね、私達・・と走りきった事に満足。
たかが1秒・・・されど1秒の自分との勝負が楽しいハート
タイム的には全然だけど、これが今の現状・・・底ですよ。
ここから這い上がっていくには、練習継続ですね。
1秒にこだわるからこそ、練習も楽しいし、やり甲斐がある!・・・それが私のモチベーション💖

昨日、久しぶりに濱ちゃんにラインした。。
3月から練習再開できるようにするんだって。。

ここが回復したら練習始めるとの事です、ここよ、ここ。。。ニコニコ
で、タイセイは何処が痛いんだ❓(⌒▽⌒)アハハ!赤ハイビスカス黄ハイビスカス
  

Posted by ノムラ at 19:31Comments(0)

2025年01月26日

『やっぱり、時計とにらめっこは楽しい\(^o^)/』。。。

今日は日曜日・・・お天気も良くポカポカ陽気が心地良い晴れ

個人事業者の年に1度の一番大きな仕事・・確定申告!

1月21日に、西原町商工会のお陰様で、令和6年の確定申告も無事に終了\(^o^)/
今年も難なく終わった事に安堵。。。
毎月の入力を間違いのないように行っているので、申告もスムーズです。
また1年これをしっかりこなせば、問題ないので安心ですね(*^-^*)
西原町商工会の職員のみなさん、いつもありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたしま~す\(^o^)/

で、今朝は5時40分スタートでナオさんと10km。。
ホントはね、ビルドアップで8kmを行きたかったんだけど・・・ナオさんが少々お疲れ気味。
休めばと言ってるんだけど、休みたくないんだって。(-ω-)/
ナオさん、先週、日曜日夕方バイト終わってからの独り20km走2時間30分、翌朝5時半に5km・・・・火曜日に夕方坂道300mx3本。
それから水曜日朝に10km走・・・木曜日休んで、金曜日に300mx5本。
昨日土曜日は早朝に5km走・・・これは疲れるわね~。
脚パンパンと言いながらも走ってましたね~(*^-^*)
ストレスとなっていた事案も解消したし、休んでも良かったと思うけどね。。

で、金曜日の練習は、こちらの坂道を上りました・・・

てだこホール横の歩道、②からスタートして③までが300mとなります。
車両通行禁止区域ですね。
夕方6時半頃スタートなので、人通りも少なく良いポイント練習が出来る場所となっているはず・・・だったんだけど・・・。
1本目1分45秒・・・2本目1分40秒・・・3本目からは大田さんが加わり1分39秒。。
1本目よりは2本目・・・2本目よりは3本目とペースを上げていきます。
4本目は1分36秒・・・4本目終わってもスタミナ的にはまだまだ余裕。。
ナハマラソンの走り込みが残ってますね。
ラスト1本は今日のマックスで、目標1分29秒。
前回の火曜日が1分30秒・・km5分ペースだったので、それよりも1秒でも速くが目標。
で、頑張ったさーーーー。
スタートから勢いよく飛び出して、脚も動いてるしデージ良い感じ・・・
🥵坂道に差し掛かったことで、前を見ると大勢の若者たちが歩いてる?!🥶
完全に道ふさがれてるじゃん(@_@;)
あーーーーーーがーんと思いながら隙間を見つけて駆け上がった。
結果、1分31秒。。。
あー、悔しい・・・途中で緩めてしまった分、余力が残ってしまった!
大きなやり残しだわ~(~_~;)
あれが無人なら1分28秒ではいけてたはず・・・あー残念!うわーん
でも、やっぱり楽しい~\(^o^)/
時計とにらめっこは、モチベーション上がるし、デージ楽しい、最高な練習が出来ました。
ナオさんはお疲れ気味で私の後ろで走ってました。

で、今朝はそんなナオさんも一緒だったので、ラスト800mだけ頑張りました。
ビルドアップの予定だったので、徐々に上げて行ったら、ナオさんが離れちゃって。。
まだまだ暗い時間帯だったので、単独走はやめて、ペースを落としてナオさんペースに。。
今朝のコースはこちら・・・

大平インタースタートで伊祖トンネル折り返し、往復2km。。
ラスト800mは4分20秒、km5分26秒でした。
まぁね、おきなわマラソン10kmは6分ペースでいき、最後に少し上げれば59分台いけると思うし、今日はこれで良い良いですね。

次回は火曜日、300mx7本・・・金曜日は300mx10本の予定です。
これが大好物なんだよね~・・だから、ヤメラレナイさ~・・(⌒▽⌒)アハハ!赤ハイビスカス黄ハイビスカス


  

Posted by ノムラ at 12:04Comments(0)