今日は日曜日、6時50分スタートでボッチラン
今日のメニューは2kmアップの後、8km走。
km6分10秒~20秒の設定。
が、あーーーーーー・・・ダメだったね、上がらんかった(@_@。全くだ!
うーーーーん、呼吸はまだまだマックスではないけど、ペースが上がらんかった。。
ので、6分25秒辺りで走っていき、ラスト1kmで6分07秒。。
あと1周のとこでマキコがきたので、最後の1kmだけ並走してもらいました。
まぁ~、イマイチのペースではあったけど、予定通りのメニューをこなせた事は良かったかと思いますね。(*^-^*)
これだけ走っていれば、本番ではもっといけるはずである!!!
結果、今朝の8km走は51分・・アベレージ6分23秒。
で、金曜日の坂道ポイントは、ナオさんが不在でボッチラン
5本まではお供の・・・
「もうすぐ今日がオワル~やり残したことはないか~ぃ♪
親友と語り合ったか~ぃ 燃えるような恋をしたか~ぃ♪
一生忘れないような出来事に出会えたか~ぃ♪
かけがえのない時間を胸に刻み込んだか~ぃ♪・・・」
俄然走ろうと思わせてくれる・・・かりゆし58の「オワリはじまり」を聴きながらモチベーションをあげて、1分40秒で。
今日はとにかく300mx10本・・・きつくなってもおしていく・・・それが目標!
6本目からは音楽を外して1本・1本に集中。。
スタート地点で70代くらいのおねぇ様から声を掛けられ・・・選手ですか?と。。
イエイエ、もう62歳なので選手ではアリマセン、好きで走ってるだけです(*^-^*)・・・と言うと・・・
えーーーーーーーー62歳ですか?(@_@。・・・こんなにスタイル良いのに?
62歳には見えませんよ~・・・。
表情が素敵です・・・今日は、こんな素敵な人に出会えて良かったです、嬉しいです・・・・
とか、言われちゃって・・・あははっは。
俄然、気分も良くなり・・・頑張ろうとテンションも上がりまくりました\(^o^)/
で、6本目スタートして1秒ずつあげていき・・8本目からは平良さんが合流。。
今日はとにかく10本目まで走りきり事が目標だったので集中力も切れる事は無く、10本まで走りきった。
やっぱり、逃げずに最後までメニューをこなす事が大事かな。
スタート前はいろいろ思うとこもあり、苦しいよね、しんどいよね・・・あーーー(~_~;)って感じ。
でもね、ここで逃げては次はない、目標達成は叶わない。。
だから、目標を追いかけるならやるしかない!
今朝は3回目の8km走を実行出来た事で、安堵。。
来週金曜日からは西原グラウンドでの練習も再開するし、ここであと一頑張り。。
1000m走も取り入れながら、本番でのペース配分を決めていこうと思います。
そして、そして・・・嬉しい報告が届きました。
真紀子が平日の休みの日に一人10km走を実行。。。
私からのアドバイスは、5分30秒に上がったとこで、それをキープ。。
ラスト1kmはマックスまで上げて追い込んで我慢に我慢と。。。
結果・・・※最初の2kmは6分ペースです。
真紀子初10km走は55分51秒・・・あっぱれですね~\(^o^)/
いや、おきなわマラソン10kmの目標をボッチランで達成してしまいました。(●^o^●)
やっぱりね、1回は10km走り通してみないと本番でのペース配分が見通せない。
まぁ、真紀子なら5分30秒ではおして行けるはずだからとは思っていたんだけど。。
真紀子、お見事でしたね~\(^o^)/
これで本番ではもうちょい速めのペースを設定しても良さそう~。
54分台は見えてるから、全てが上手くかみ合えば、53分台もいけるかも。。
でも、100m・200m選手の真紀子だから、10kmは楽しむ事が最優先ですね。。
って、言ってもね・・・何事も手を抜かない真紀子・・・勝負事となればなおさらだ!
本番では粘りに粘って10kmを駆け抜けて欲しいですね。
長距離の世界・・・目標達成の向こう側にあるものを味わってほしいですね(*^_^*)
自分達の走りも大事だけど、真紀子の走りも楽しみだ。