昨日は日曜日、ナオさんといつもの時間に起きて、いつもの時間にスタート
で、いつものコースで・・・
20km走
後半からそれぞれのペースに切り替えて・・・当然、あっという間に置いて行かれたさー(~_~;)
それでもノムラのペースも程よいペースで・・・
20km2時間21分・・アベレージ7分03秒なので、良い感じでしたね。
てだこホール周辺はアップダウンとなっておりますので、ここではペースダウンも仕方ない!
それでも、この坂は我慢我慢と自分に言い聞かせながら頑張りました!
尚巴志のアップダウンのイメージトレーニングですね。
これを我慢できなければ、尚巴志の新里ビラは駆け上がる事が出来ませんね。
で、ナオさんはゴール後に私を迎えに来るほどに余裕ありでした。
それから、ナオさんは12時から国際通りでのイベントバイトがあると出かけていき
6時間立ち通しのバイトを終えて帰宅。。
朝で20km走ってからの立ちっぱなしは、若いナオさんでもちょっときつかったようで・・・。
それでも20kmと6時間勤務を頑張ったナオさんは尊敬だわ~。
ナオさん・・・お疲れさまでした。
走った分はきっちりと体が締まってきましたね。
今朝も5km行きたい!と言っていたが、さすがに今日は休め!と休足日に致しました。
で、私の日曜日は・・・
20km走の後に、40年ぶりの同窓会
島の同級生が埼玉から帰省中との事で連絡があり・・・40年ぶりに会ってきました。
お互いに・・・変わらないね~(*^_^*)・・って感じで楽しい時間を過ごしました
人生いろいろあって・・・ええええええええええええええ・・マジで?!とショックとびっくり、嬉しい話もたくさん聞けました。
当然、私の話もぶっちゃげ・・・友達の話もぶっちゃげ大告白大会となりました\(^o^)/
それでも、信じられるものがあるというのは『良いよね(*^_^*)』と共感
大丈夫かな?!と気になっていた同級生が、すごく元気になって明るい笑顔でいる事に安堵
今回は3人での同窓会でしたが、次は男子も含めて集まろうね~(*^_^*)と計画中。
いろいろあって『浦島太郎』状態だと思われていた私ですが・・・イヤイヤ、呼ばれたら行きますよ、どこへでも
\(^o^)/して同級生は良いものだ!とは言えない私ですが・・・同級生はやっぱり良いね(●^o^●)
会えて良かった実ちゃんと江利子
これからは連絡を絶やさずに、同窓会を楽しみたいですね。。
昭和37年生まれのざまみんちゅ( ^ω^)・・・同級生は17人で~す。