『早朝6時10分スタートで5kmTT・・・』

ノムラ

2022年12月05日 07:10

昨日は、日曜日・・・NAHAマラソンの日であった・・のだが。。
走らない私は、走りを再開したナオさんと二人で5時40分からグラウンドへ。。
さて、行けるのか・・・行かないのか・・ちょっと迷いもあったとは思うが・・・とりあえず3kmのアップ。
3km終わったとこで、まずは給水を入れて・・・さぁ、ここからが勝負だ。。
NAHAが始まる前に、濱ちゃんの防府が始まる前に、自分の練習をしっかりと行いたいところ。。
5kmタイムトライアル・・・目標は30分切り・・・
1周500mのコースを3分で行くのが目標・・・なんだが、まだ暗いしな・・・目の衰えも隠せないお年頃。。
ラップ押した瞬間でタイムを確認しないといけない行動はちょっと至難の業。。
1周目・3分9秒・・・2周目3分9秒・・・出だしから遅れてるや(「・・)ン?。
いや、老眼でよく見えていないだけか??
かと言って無理に上げることはしない・・・余裕を持ちながら2km通過・・・3km通過、ここまで30分台はキープできる状況。。
徐々にペースも上がってきました。。
4・5km通過時点のタイムは27分37秒・・・これは30分台捉まえたな。。
ラスト1周は2分40秒で上がり・・・30分18秒でした。~\(^-^)/バンザーイ./
早朝に走ってこのタイム・・・しかもラップがよく見えてないし。。
これが明るい時間帯でラップもしっかりと確認できていれば30分は切っていたな。
前半は余裕を持って走っていたし、ねんりんピックのきつさに比べたら8ぐらいかな。
なので、大会なら29分30秒は切れてる感覚。
ひとつの目標である5km30分切りには到達できたようだ。。
やっぱり数字を意識して練習を行う事が大事である。
それが自分で把握できれば・・・200で何秒だから・・・400はこれ。。
400がこれなら1000はこれでいける・・・1000がこれだと何秒落とせば3kmまで持つ・・・5kmまで持つ・・とかね、自分の目標となるタイムの設定が出来るのである。。
ちょっとどーしょうか、迷いもあったが、今日で実践しなければ前には進めないと思い、TTを決行。。
濱ちゃんが、スケが頑張る前に自分が頑張りたかった。
で、頑張った結果が壁を乗り越えて目標へ一歩前進、地道にコツコツやれるタイプ。
夕方には頑張った自分へのご褒美・・・

滅多にアルコールは口にはしないのだが・・・美味しくいただきました

に、しても昨日はマラソン三昧で・・・
NAHAがスタートしてテレビで観戦しながら、ネットで仲間達を追跡・・・。
10時40分からは濱ちゃんがスタートしたので、こちらもネットで追跡。。。
12時からは福岡がスタートしたので、テレビで観戦しながらNAHAマラソンと防府をネットで追跡継続。。。
家事???・・・いやいやいや、もちろんしないさ。。
誰もいないもん・・・日曜日は休みの日。。
動いてないけど、オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!忙しの1日でした。。
o(*^▽^*)oあはっ♪